ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



















ダッチオーブンクッキング


ユニフレーム特集


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年01月23日

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

2013.1.19


2013年初滑りは

山梨県のサンメドウズ清里スキー場に行ってきました


先週の大雪であちらこちらに雪が残っている中

スタッドレスを持っていない我家はレンタカーで出発です



そして息子はソリを卒業してスキーデビューしてきました





2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

新しいカメラのデビューでもあります



前日から冬のおでかけキャンペーンをしているマツダでレンタカーを借りてきて

予定より少し遅れて中央道の笹子トンネルの渋滞を気にしつつ6時過ぎに出発




7時頃、笹子トンネルの1車線に合流する手前のところでノロノロ状態に

交通情報では2kmの渋滞

トンネルを過ぎて2車線になる辺りでは渋滞も解消して

順調に長坂インターを降りて清里方面に下道で向かいます

清里駅までは路肩に雪はあるけど路面には雪も無く安心して走行していると



交差点を曲がったその先は圧雪路にビックリ

ひとつ手前で左折してしまったらしく間違えに気付きあわててUターンして

戻る途中の交差点でブレーキを踏むと滑るすべる汗

しかも軽い下り坂になっていて交差点付近はツルツルでドリフトしながら交叉点を左折すると

当然オーバーラン

目の前には対向車が汗

対向車のおばちゃんと目が合い、おばちゃんの顔が次第に近づてきました

おばちゃんはムッとした顔で慌てることなく避けてくれました



もうダメかと思いましたが

徐行程度のスピードだったのと対向車のおかげで救われました












怖い思いをしながら8時過ぎにスキー場最寄のセブンで朝食を済まし、9時前にはスキー場に到着

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

さすが晴天率の高いスキー場で良いお天気です













ゲレンデに出ると子供達は大はしゃぎで「早く早く」とせかされます

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

一応日焼け止めを塗って、ママと娘はソリが出来るスノーランドへ












息子はスキーをレンタルし軽くスキー板に慣らせます

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

ほぼ平らな所で練習してると早く上に行きたいと












リフトが怖くないか確認してからリフト乗り場に

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

怖がるどころか楽しんでます










怖いものなしで弾丸直下降でおりてきますが、当然転倒

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

斜度8°なので初心者には最適です












途中休憩しながらスノーパークの方にも

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

ここのスノーパークは入場料取られますがエスカレーター付きでソリが楽しめます

ソリも無料で貸してもらえます

ソリ場の下部では係りの人がいて危なくないように見てくれるので安心です











ほかにもカルーセルや

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)











ふわふわジャンボ滑り台

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

スキー靴だと登るの大変みたいでした











娘は遊具には見向きもせず、ひたすらソリに乗って何往復も

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

飽きる事を知りません











暫く息子がソリを楽しんでる間、メーンのパノラマリフトで1900mの山頂に

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

この上には展望台があり賽の河原からスノーシューも楽しめるみたいです

その先の牛首山から真教尾根を経て赤岳へアプローチも出来ます











頂上リフト降りた斜度22°のゲレンデ上からはパノラマが広がります

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

御座山と右端は甲武信ヶ岳かな

この景色を見た瞬間息子をこのリフトで連れてくるのは断念しました











更には富士山も見えます

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

人工降雪機も











天気がいいと気持ちいい~

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

3本程滑っているとママから電話があり息子がスキーをしたいと











センターハウス前から八ヶ岳の主峰赤岳、右端にはチラッと横岳も

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

息子と合流して初心者用コースのリフトへ











ここからはマンツーマンで練習したので写真はありません


「私をスキーに連れて行って」みたいに息子の後について体重移動を教えました

当然頭で理解できるわけも無く体で覚えさせました

シュプールを描くまでは程遠いですが直滑降が波線ぐらいに曲がるようになったけど

スピードのコントロールも出来ないので追いつくのに精一杯です




もちろん私の疲労感はMAXだけど息子は疲れを知らない

他のスキーヤーにぶつかりそうになって転んで泣いてもまだ滑りたいみたい

息子の頑張りに、スノーパークが閉まる直前まで滑ってから娘とママを迎えに行きました













ママ&息子ペアとパパ&娘ペアで競争です

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

スキー靴の踵でブレーキをかけたら顔面から全身が今日一番の雪まみれになりました












最後にソリをひと滑りした後、帰りは妹にソリを引かせます

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

なぜか娘は喜んで引いてました

よほど楽しかったのか娘のテンションはMAXで狂ってましたニコニコ











帰りは疲れた体を癒しに天女の湯

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)

すぐ裏は清里の丘公園オートキャンプ場です











入口まわりはライトアップされ、施設入口の通路に氷で作ったキャンドルライトが

2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)










このスキー場は都心からのアクセスも良く、とにかく天気が最高です

その為人工降雪機を使ってますが一昔前の人口降雪機とは違いコンディションも良かったです

そして景色もよく富士山をはじめ秩父連山、とくに目の前の赤岳は素晴らしかったです

ずっと眺めていると山に呼ばれている気がしてきます

ソフトの面もファミリー向けのスキー場だけあって係の人がとても親切で

リフトの乗り降りにも非常に気を使ってくれます

スクールをしていたせいもあり初心者コースのリフトは係りが2名ついて補助してくれます

スノーパークでも遊具に氷柱があるので気をつけて下さい、なんて気を配ってました

2/15日まではスキーヤー専用なのでボードはNGです


息子のスキーデビューも恐怖心が無いうちにさせて良かった~


カメラの方も初期設定のまま写したのでサイズが今までと違ってたので横長に

写りは液晶で確認した時はいまいちだったけどパソコンで見るとまずまずの写りです

ピントがどこに合ってるのかわかりずらいのと撮影モードの特徴をもう少し説明書読んでお勉強です







2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)



次は娘のデビューかぁ・・・











この記事へのコメント
こんばんは〜^^

息子さんのスキーデビューおめでとうございます(^_^)v
やはり子供は怖いもの知らずですよね‼(;^_^A
見てると、ヒヤヒヤするんですが
不思議とぶつからない(笑)

サンメドウズは景色が最高ですね♪
ちょっと行ってみたいかも(笑)
天気にも恵まれて最高のスキーデビューになりましたね♪
Posted by kmr at 2013年01月23日 18:07
レンタカー、もちろんスタッドレスだったんですよね?!

それでも滑っちゃうなんて・・・

やっぱ、雪道は走るのは怖いですね〜!

ポコちゃんはスキーデビューだったんですね♪

そんな中で、滑り始めに直滑降。チャレンジャー♪

私なんて、スノボ始めて滑った日に前のめり。

肋骨ヒビいっちゃいました・・・

ポココロパパさんは、滑るの得意なようで!

羨ましい♪

そういえば、もう十年以上はしてないな・・・
Posted by こた@AKKOファミリー at 2013年01月23日 23:02
こんばんは、

いきなり怖かったですね。。。

ご無事でなによりです。

シーズン中は何度か行かれるのかな??

親子でスキーってなんかかっこいい。

子供は上達するの早いから楽しみですね!!

わたしは、若い頃ボードに夢中になりましたが

娘にはさせたくないんですよ。。。

ソリぐらいがいいですね!!

カメラのほうもいい感じです~。

雪中は真っ白でしたかあ。そりゃそうです。笑

ポコさんの場合、画質は構図で補えてますよっ!!
Posted by 茶虎 at 2013年01月24日 00:04
こんばんは~。

ポコ君、早くもスキーデビューですか~。
しかも、最初っからリフトに乗れるなんて。。
将来が楽しみですね!

コロちゃんも楽しそう!
雪の中だとやっぱりテンションあがりますね!!


ところで、中央道、
あの事故の後は一度も通ってませんが
やっぱり渋滞するんですね。
怖くなかったですか?
Posted by ゴード at 2013年01月24日 00:48
kmrさん

おはようございます!

皆さん小さいうちからデビューさせてるみたいなんで頑張ってみましたよ(^^)

放って置くとガンガンいっちゃうので大変です
最初はスクール入れた方が良かったかなぁ、娘より小さい子達がスクールで上手滑ってました


コースは少ないけどアクセス良くて日帰りにはちょうど良いですよ
天気も良い日多くて(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年01月24日 07:51
こたさん

おはようございます!

もちろんスタッドレスの4駆でしたがアイスバーンは恐ろしいです(+_+)


まだ恐いもの知らずで次回からはヘルメットかぶせようかと(^^)


骨折は痛いですね〜
そろそろ年考えて気を付けます(^^;)


一枚板に乗るのは苦手なんです(^^)
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年01月24日 07:57
おはようございます。

スキーはもう何十年していないかな〜>_<

独身時代はシーズン中は最低でも3回は行っていましたが、今は滑れるかどうかわかりません。>_<

子供たちにもスキーに連れてけとせがまれていますが、チェーンもないしスタッドレスタイヤもないのでどうしたものか悩み中です。
Posted by daikiane at 2013年01月24日 08:53
おばちゃんはムッとされたポコさん、こんにちは(笑)

無事で何よりでした♪

子供達は恐がってなかったですか?

とても楽しそうなスキー場ですね。
遊具もあってスキーできなくても行きたくなりました♪

そしてキレイな写真の数々に癒されました!
カメラやっぱいいですね~

私も今年はジャパネットデジカメを卒業したいです。
まぁ、、、すでにちょっとづつ勉強と下調べしてるんですけどね♪


帰りは問題なく帰宅できましたか?
Posted by kamome78kamome78 at 2013年01月24日 09:48
おはようございます^^

久しぶりの雪道で慣れない車
運転お疲れ様でした。大事に至らず安心しました^^
笹子の渋滞気になってましたがそれほどでも無いんですね
中央道方面久しぶりに行きたくなりました

ポコ君スキーデビューおめでとうございます♪
この調子だと今シーズン中にボーゲンはマスター出来ちゃうんじゃ?

天気も良くて最高でしたね
しかもこの斜度!子供の練習にはうってつけだな~
でも2月の中旬までスキーオンリーなんですね^^;

子供って本当に疲れ知らず!
どこからこの体力出てくるんだ?って不思議です
娘さんも雪に慣れた事だしスキーデビュー間近ですね♪
Posted by 383383 at 2013年01月24日 10:23
茶虎さん

こんばんは!

ほんと怖い思いしました^^;
無傷で良かったです
他県、わナンバーは注意です^^

シーズンにそう何度も行けませんよ
キャンプにも行きたいですしねっ☆

毎日してたらかなり上手くなりますね
昔は雪国が羨ましく思ったものです

お嬢にはさせないんですか?
ソリは転んでも楽しそうに遊んでましたよ~

アナログ人間なんでファインダー覗かないと
違和感あります^^;
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年01月24日 18:45
ゴーさん

こんばんは!

リフトも喜んで乗ってましたよ
午前中は風が強くて私の方がヒヤヒヤでした^^;
今のところ恐怖心無いみたいでスリルを楽しんでるみたいです
怪我した時が怖いですけどね

娘はホント陽気でした
帰りは車に乗った瞬間落ちましたけど^^;

笹子は帰りも渋滞2Kと出ていましたが
一般道並みに走ってましたよ
思ったより渋滞してませんでした
皆避けてるんですかね
さすがに天井見ながら運転はできませんでしたが(笑)
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年01月24日 18:53
daikianeさん

こんばんは!

私も独身時代はよく行きましたが・・・
以外と体は覚えているものですよ~
ただ衰えていることは確かです(笑)

子供達が興味のあるうちに連れて行ってあげたら
上達も早いですよ!
スタッドレス履き替えたり面倒なんでレンタカーも手ですね
長い目でみたら全然お得じゃないですけど^^;

毎年
車買い替えるからガマンガマンしてます(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年01月24日 19:00
kamoさん

こんばんは!

おばちゃんの顔が焼きついて
夢にも出てきました(笑)
ホント助かりましたよ~

初心者・ファミリー向きのこじんまりしたスキー場で
ちょうど良かったです♪

おーっ
一眼買うんですか!
それともミラーレスですか
購入レポまってます~

帰りは大丈夫でしたよ
でもインターまで渋滞の先頭でした(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年01月24日 19:23
383さん

こんばんは!

慣れない車だと疲れますね~
大事に至らずほんと良かったです^^
ほんの一瞬だけ
免責ゼロにしといて良かった、なんて頭に浮かびました^^;

中央道は思ったより渋滞してませんでしたよ
土曜日なのもあると思いますが
一斜線も違和感無く通行出来たので
この短期間に凄げーと思いました☆

ボーゲン通り越してパラレルで教えちゃおうかなぁ
って思ったりも・・・
ファミにはおすすめのスキー場でした♪
ボードはまだ解禁されてませんけど

娘もソリやめてスキーしたい!
って行ってたんですが
私の方がキャパオーバーで
ソリで我慢してもらいました^^;
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年01月24日 19:37
こんばんは~☆
スキーに行きたいけどチェーンもスタッドレスも無く、
諦めていた我が家…
レンタカーって選択肢があったんですね*\(^o^)/*

でも、体力が無いのは致命傷なともかわ…
Posted by ともかわともかわ at 2013年01月24日 21:30
ともかわさん

こんばんは!

キャンペーンしてるので前日から借りられて
返すのも翌日でOKでした(^o^)/

ただ滑って降りてくるだけなのに
結構疲れますよね~
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年01月24日 22:30
こんばんは、

みなさんがスノボレポを上げる中、スノボ未経験の私、コメント出来ず・・・
ポコ、コロ、パパさんもユーミン&苗プリ世代なんですね(*^_^*)

ここ10年ほどゲレンデには行ってないのですが当時は苗プリ宿泊者専用
リフトなどと言う とんでもないものがありました\(◎o◎)/!

今はやはり、ほとんどの方がスノボですか?

それにしても天女の湯・・・383さんの女帝に続き、ポコ、コロ、パパさんも
さわやか から 艶やかに路線変更ですか(-_-;)
Posted by kobapapakobapapa at 2013年01月25日 02:49
こんにちは♪

子どもにスキーを教えれるって、羨ましー!

ウィンタースポーツって、やりたい気持ちとは裏腹に、全くなので。

何の為に4駆にスタッドレス履かせてるのかって、毎年思います(^^;

話をスベらせる方法なら、教えれそうなんですけどね(*_*)
Posted by kuushinpapakuushinpapa at 2013年01月25日 15:12
こんばんはー。

「山に呼ばれているような」

なんて素敵な表現なのでしょう(*´▽`*)


ポココロパパさんのイメージにピッタリ!
私自身が全くスキーやらなんやらができないので、スキー上手な男性はそれだけで素敵に見えてきます。
俗に言う、ゲレンデ効果ですね♪

娘ちゃんのMAXに狂った様子が想像するとかわいい~♪
Posted by ソラオトソラオト at 2013年01月25日 21:24
あれ?あっしのコメアップされてないですねー^^;
では あらためて・・・


スタッドレスの4駆ですべったんですか!(ぞぞぞ・・・
チェーンは やっぱり必要なんですねぇ^^;
アイスバーン恐るべしw

無事でよかったです^^;

うちも長男つれて明日行ってきます!
今日は仕事でバテバテで休業日にwww

新潟は 悪天候ひどいようなので
手前の水上あたりで おりようかなと思ってます^^

ポコロパパさんの写真見てると
いいカメラほしくなりますねー^^;(もうお金ありませんw
Posted by ロン at 2013年01月26日 09:52
kobapapaさん

こんばんは!

sufu&snow in naeba
まだ続いてるんですね~

実は苗場は一度も行ったこと無いんですよね^^;
最近のスキー場はカップルメインからファミリーに
シフトしてるところが多いみたいですね
ボード人口もスキーよりはるかに多いです\(◎o◎)/
近年はスキーオンリーのところばかり行ってます

天女の湯はたまたまですよ!
たまたま^^
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年01月26日 18:10
kuushinpapaさん

こんばんは!

4駆のスタッドレスもったいないですよ~
でも雪を気にせず何処でも遊びに行って
車中泊できますね♪

話をスベらせる方法って(笑)
座布団一枚!
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年01月26日 18:14
ソラオトさん

こんばんは!

赤岳の姿見てるとホントに吸い込まれそうな感じがするんですよ
山に興味ない人にはアホかと思われそうですけど^^;
それだけ素晴らしい眺めという事ですよ☆
時々雲にかくれたりするんですが
妄想登山しちゃいました(^o^)/

ゲレンデ効果!
脱いだら凄いんですよ^^

娘は「狂ってる」って表現がぴったり当てはまる程
可愛い通り越してヤバかったです
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年01月26日 18:22
ロンさん

こんばんは!

アイスバーンは怖いですよ(><)

コントロール失ったドライブも楽しいですよ
何事も起きなかったからこんなこと言えますが
しばらくハンドル濡れてました^^;

レースドライバーは化け物ですね
下り坂で滑りながらハンドル切ったの良くなかったみたいです
圧雪路に入った時ブレーキの利き試した時は大丈夫だったんで油断は禁物ですね^^;
チェーンは急な上り坂無い限り大丈夫ですよ
くれぐれもお気をつけて!

水上あたりも結構降りそうですね
新雪満喫してきてください(^o^)/

今は無性にテント欲しい~((◎o◎))
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年01月26日 18:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年初滑り (サンメドウズ清里スキー場)
    コメント(24)