2015年02月17日
富士見高原スキー場
2015.2.10~11
今年の初滑りにいってきました
前週日曜日の公開授業の振り替えで子供たちは火曜日がお休みだったので
水曜日の祭日を利用して1泊で長野へ
宿泊地は長野県のキャンプ場ではなく会社の保養所です

はじめて動画アップしてみました
今年の初滑りにいってきました
前週日曜日の公開授業の振り替えで子供たちは火曜日がお休みだったので
水曜日の祭日を利用して1泊で長野へ
宿泊地は長野県のキャンプ場ではなく会社の保養所です

はじめて動画アップしてみました
久しぶりの連休なので初日は保養所でのんびりと飲んだくれます
子供たちは庭に積もった雪をみて大喜びではしゃいでました

雪合戦やソリで遊んでいた息子は物足りなくなったらしくスキー板装着
持参したスコップで傾斜を作って一年ぶりのスキーの感覚を思い出させます

日が暮れるまで外で遊んだ後は簡単調理の鍋で夕食
食材以外は何でも揃ってるので手ぶらで暖か楽ちん
薪ストーブ置いて欲しい~

家と違って何もない押入れに大はしゃぎで布団にダイブ~


子供たちはロフトで2人仲良くおやすみなさい
ロフトのこの階段はかなり急で利用する度に誰かが転びます
今回は娘が降りてくる途中で滑って背中を強打
転んだりしても泣かないのに珍しく蹲ってたので心配しました

翌朝、子供たちは起きたら朝食も食べずに外へ

11時のチェックアウトまでのんびりしてスキー場へ
前回は車山にいったけどガリガリだったのと、もっと奥は雪道の運転が不安なので
南下してアクセスのいい富士見高原スキー場へ行くことに
保養所からは30分ほどの距離で着きました
途中多少の雪が残ってましたが解けていたのでひと安心
12時からの午後券で滑りまくります、でもこのスキー場はコースは2つ、リフトは4機しかありません
下部のゲレンデは横幅100mと広くて初心者にはちょうどいい感じでスクールも賑わっていました。

娘とママはキッズパークへ

娘は動く歩道に乗ってエンドレスソリ

ミニ動物園もありアルパカもいます

アルパカの「北斗」くん、かな

息子は直滑降で怖いもの知らずで滑るので、今年はヘルメット装着です

一時間半ほどすべってゲレ食も堪能、長野ではゲレ食バトル開催中でした

初の動画アップです
昼食後はひとりで上部の上・中級コースを2本滑り戻ってくると息子は一人でリフトに乗ってました
はじめはビビッていたのに・・・
これで次は娘に教えられるかなぁ
17時のリフト終了まで滑ったあとはスキー場隣の温泉「鹿の湯」へ
リフト券で割引してくれます
帰りは小淵沢インターまでは積雪・凍結も無く快適にインターに到着しました

今週末はキャンプ~
↓

にほんブログ村
子供たちは庭に積もった雪をみて大喜びではしゃいでました

雪合戦やソリで遊んでいた息子は物足りなくなったらしくスキー板装着
持参したスコップで傾斜を作って一年ぶりのスキーの感覚を思い出させます

日が暮れるまで外で遊んだ後は簡単調理の鍋で夕食
食材以外は何でも揃ってるので手ぶらで暖か楽ちん
薪ストーブ置いて欲しい~

家と違って何もない押入れに大はしゃぎで布団にダイブ~


子供たちはロフトで2人仲良くおやすみなさい
ロフトのこの階段はかなり急で利用する度に誰かが転びます
今回は娘が降りてくる途中で滑って背中を強打
転んだりしても泣かないのに珍しく蹲ってたので心配しました

翌朝、子供たちは起きたら朝食も食べずに外へ

11時のチェックアウトまでのんびりしてスキー場へ
前回は車山にいったけどガリガリだったのと、もっと奥は雪道の運転が不安なので
南下してアクセスのいい富士見高原スキー場へ行くことに
保養所からは30分ほどの距離で着きました
途中多少の雪が残ってましたが解けていたのでひと安心
12時からの午後券で滑りまくります、でもこのスキー場はコースは2つ、リフトは4機しかありません
下部のゲレンデは横幅100mと広くて初心者にはちょうどいい感じでスクールも賑わっていました。

娘とママはキッズパークへ

娘は動く歩道に乗ってエンドレスソリ

ミニ動物園もありアルパカもいます

アルパカの「北斗」くん、かな

息子は直滑降で怖いもの知らずで滑るので、今年はヘルメット装着です

一時間半ほどすべってゲレ食も堪能、長野ではゲレ食バトル開催中でした

初の動画アップです
昼食後はひとりで上部の上・中級コースを2本滑り戻ってくると息子は一人でリフトに乗ってました

はじめはビビッていたのに・・・
これで次は娘に教えられるかなぁ
17時のリフト終了まで滑ったあとはスキー場隣の温泉「鹿の湯」へ
リフト券で割引してくれます
帰りは小淵沢インターまでは積雪・凍結も無く快適にインターに到着しました

今週末はキャンプ~
↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんばんは。
スキーですか〜!いいですね(^O^)
今年こそは子供達をスキーにと思って
ましたが行けずでした…>_<…
子供達からはブーイングです。
来年こそはと思ってます(^^;;
スキーですか〜!いいですね(^O^)
今年こそは子供達をスキーにと思って
ましたが行けずでした…>_<…
子供達からはブーイングです。
来年こそはと思ってます(^^;;
Posted by daikiane at 2015年02月17日 21:17
daikianeさん
こんんばんは~
最近はスノボー派が多いんでしょうか
スキーヤーオンリーのところしか行ってないので・・・
子供たちは吸収が早ですね☆
来年はといわず暖かくなっての春スキーも楽しいですよ~
子供リフト券無料のところも多いのも助かります^^
こんんばんは~
最近はスノボー派が多いんでしょうか
スキーヤーオンリーのところしか行ってないので・・・
子供たちは吸収が早ですね☆
来年はといわず暖かくなっての春スキーも楽しいですよ~
子供リフト券無料のところも多いのも助かります^^
Posted by ポコとコロのパパ
at 2015年02月19日 21:57
