2013年05月05日
みどりの村キャンプ場 ~後編~
まずはサニタリー棟の裏山に

仲良く2人で
マイサイトから

気持ち良い風が吹いてます

雄大な草地が広がってます

キャンプ場のほうを見下ろします(入口の1番サイトの方角)

サニタリー棟屋根横にマイサイトがチラっと
入口から遠い40番サイトの方角

満サイトですね
軽くサイトまわりを散歩した後は温泉にいってきます~
キャンプ場から車で5分程の高山温泉ふれあいプラザ

地元の人によればGWでも空いていて穴場らしい
泉質はいたって普通ですが露天風呂の寝湯がこの時期は気持ちよくて最高
受付の人もとても丁寧な対応でした
キャンプ場で100円割引券がもらえます
駐車場を挟んで建物の向かい側にはコテージ群があって宿泊できます

まだ桜が残っている所も
キャンプ場に戻って風呂上りの一杯の後はお昼の準備にとりかかります



焚火に投げ込んだ焼きそばとついでにダッチでおやつを
せっかく温泉に入ったのにすぐに全身が燻製されました
おやつは冷凍のパイシートを使ってチョコを包んで焼くだけ

めちゃくちゃ簡単で美味しい~
お腹も満たされた後は遊具広場へGO!

入口の21番~24番サイトの前通路は坂になってます
バンガロー群とフリーサイトをぬけてショートカット

意外と急斜面です
ブランコ等の普通の遊具もあります




ターザンロープ



隣接のたかやま高原牧場に

この牧場一番の食いしん坊

常に後を追ってきて他の動物にあげようとした草まで食べちゃいます
ポカポカで昼寝したくなるけど臭いがキツイ~

バックの小野子山にはハイキングコースもあります

頂上付近には天然記念物の「高山のゴヨウツツジ」があります
牛さん達も沢山



子供達はまた遊具の所で遊んでる間、サイトに戻って夕飯の準備にとりかかります

久しぶりの飯盒炊飯とダッチでカレーを煮込みます

BBQであまった肉で鹿肉カレー




ご飯はこげ焦
芯もなくおいしくいただきました~
今夜はタープを撤収したので熟睡です

タープ撤収後は風が止んだようで、夜中に風でテントがばたつく事もなく・・・せっかく撤収したのに
やはり朝のコーヒーはかかせないでしょ~

焚き火をしながらダッチに火をいれます
うどんを放り込んで朝からカレーうどん

朝うどんもなかなか食べやすい
オープンエアーでいただきます

帰りにまた高山温泉に寄ってお昼を食べてから帰途へ
渋滞を避ける為早めに高速に乗ったものの事故渋滞にはまり予定より遅れて無事帰宅
今年初キャンプ!やっぱり楽しい~
強風にやられ今回用意していたmissionは次回以降に持ち越しです

次は世界遺産、富士山見えるとこがいいなぁ
↓

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

仲良く2人で
マイサイトから

気持ち良い風が吹いてます

雄大な草地が広がってます

キャンプ場のほうを見下ろします(入口の1番サイトの方角)

サニタリー棟屋根横にマイサイトがチラっと
入口から遠い40番サイトの方角

満サイトですね
軽くサイトまわりを散歩した後は温泉にいってきます~
キャンプ場から車で5分程の高山温泉ふれあいプラザ

地元の人によればGWでも空いていて穴場らしい
泉質はいたって普通ですが露天風呂の寝湯がこの時期は気持ちよくて最高
受付の人もとても丁寧な対応でした
キャンプ場で100円割引券がもらえます
駐車場を挟んで建物の向かい側にはコテージ群があって宿泊できます

まだ桜が残っている所も
キャンプ場に戻って風呂上りの一杯の後はお昼の準備にとりかかります



焚火に投げ込んだ焼きそばとついでにダッチでおやつを
せっかく温泉に入ったのにすぐに全身が燻製されました
おやつは冷凍のパイシートを使ってチョコを包んで焼くだけ

めちゃくちゃ簡単で美味しい~
お腹も満たされた後は遊具広場へGO!

入口の21番~24番サイトの前通路は坂になってます
バンガロー群とフリーサイトをぬけてショートカット

意外と急斜面です
ブランコ等の普通の遊具もあります




ターザンロープ



隣接のたかやま高原牧場に

この牧場一番の食いしん坊

常に後を追ってきて他の動物にあげようとした草まで食べちゃいます
ポカポカで昼寝したくなるけど臭いがキツイ~

バックの小野子山にはハイキングコースもあります

頂上付近には天然記念物の「高山のゴヨウツツジ」があります
牛さん達も沢山



子供達はまた遊具の所で遊んでる間、サイトに戻って夕飯の準備にとりかかります

久しぶりの飯盒炊飯とダッチでカレーを煮込みます

BBQであまった肉で鹿肉カレー




ご飯はこげ焦

今夜はタープを撤収したので熟睡です

タープ撤収後は風が止んだようで、夜中に風でテントがばたつく事もなく・・・せっかく撤収したのに
やはり朝のコーヒーはかかせないでしょ~

焚き火をしながらダッチに火をいれます
うどんを放り込んで朝からカレーうどん

朝うどんもなかなか食べやすい
オープンエアーでいただきます

帰りにまた高山温泉に寄ってお昼を食べてから帰途へ
渋滞を避ける為早めに高速に乗ったものの事故渋滞にはまり予定より遅れて無事帰宅
今年初キャンプ!やっぱり楽しい~
強風にやられ今回用意していたmissionは次回以降に持ち越しです

次は世界遺産、富士山見えるとこがいいなぁ

↓

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ポコとコロのパパ at 22:57│Comments(14)
│ みどりの村キャンプ場
この記事へのコメント
我が家が川キャンプ中に、山キャンプを楽しまれていたのですね!!
スポーツマングリルのデビューが鹿肉とはなかなかの玄人好み(*^_^*)
GWなので混んでいるはずなのに、あまり感じさせませんねぇ~。
キャンプ場全体が広いのですか? 温泉は空いてました?
連休なら行けそうなので結構気になります(^.^)
スポーツマングリルのデビューが鹿肉とはなかなかの玄人好み(*^_^*)
GWなので混んでいるはずなのに、あまり感じさせませんねぇ~。
キャンプ場全体が広いのですか? 温泉は空いてました?
連休なら行けそうなので結構気になります(^.^)
Posted by kobapapa
at 2013年05月06日 11:30

おはようございます。
例の物は鹿肉だったんですね。
癖があまりなく私は大好きです。
我が家が行った時、2日目に夜中風が強く
近くのサイトでは物が倒れたりとペグ打ちの
音が響いていました。
我が家が行った時はあまり天気がよくなかった
ので天気の良い日に行って星を見にリベンジ
したいと思っています*\(^o^)/*
例の物は鹿肉だったんですね。
癖があまりなく私は大好きです。
我が家が行った時、2日目に夜中風が強く
近くのサイトでは物が倒れたりとペグ打ちの
音が響いていました。
我が家が行った時はあまり天気がよくなかった
ので天気の良い日に行って星を見にリベンジ
したいと思っています*\(^o^)/*
Posted by daikiane at 2013年05月07日 08:49
こんにちは^^
柔らかいランタンの明かりに照らされるナンドが
とってもいい雰囲気ですな~~
このキャンプ場GWにもかかわらず混雑してなくていいですね
しかも草原や遊具もあって行って見たくなりました^^
スポーツマングリル焚き火に調理と大活躍ですね♪
ほっし~~~けど高くて重くて手が出ません(><)
柔らかいランタンの明かりに照らされるナンドが
とってもいい雰囲気ですな~~
このキャンプ場GWにもかかわらず混雑してなくていいですね
しかも草原や遊具もあって行って見たくなりました^^
スポーツマングリル焚き火に調理と大活躍ですね♪
ほっし~~~けど高くて重くて手が出ません(><)
Posted by 383
at 2013年05月07日 14:02

kobapapaさん
こんばんは~
川はも少し暖かくなったら行きたいですね~
道志にも(^o^)/
GW前半のせいもありオートは満サイトでしたがフリーは少なく
混雑してる感はなく過ごせました
サイトに水場があるので炊事場が無いのもあると思いますが
キャンプ場も広いけど、起伏があるので歩いて管理等に行くのも疲れます
温泉は空いてましたよ2回行きましたが
男湯に10人もいませんでした
こんばんは~
川はも少し暖かくなったら行きたいですね~
道志にも(^o^)/
GW前半のせいもありオートは満サイトでしたがフリーは少なく
混雑してる感はなく過ごせました
サイトに水場があるので炊事場が無いのもあると思いますが
キャンプ場も広いけど、起伏があるので歩いて管理等に行くのも疲れます
温泉は空いてましたよ2回行きましたが
男湯に10人もいませんでした
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年05月07日 19:47
daikianeさん
こんばんは~
鹿肉は馬刺しにも近い感じかも
豚や牛にもクセがあるのと同じような感じですね
やはり風が強い時があるみたいですね
星は天文台が近くにあるので期待していましたが
そこそこの眺めでした^^;
期待しずぎちゃったみたいです
こんばんは~
鹿肉は馬刺しにも近い感じかも
豚や牛にもクセがあるのと同じような感じですね
やはり風が強い時があるみたいですね
星は天文台が近くにあるので期待していましたが
そこそこの眺めでした^^;
期待しずぎちゃったみたいです
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年05月07日 19:54
383さん
こんばんは~
マントルの大光量より少し薄暗く感じる方が落ち着きますね^^
オートは満サイトでしたがサイトの裏が開けてるのと隣との垣根で
プライベート感がそこそこあるので
団地サイトでもそれ程窮屈には感じません
サイト前の通路に出るとホント分譲地です^^;
スポーツマンズグリルは重い、嵩張る、割れる
3拍子揃ってます^^;
しかも*の焚火台Lより安いですよ(^o^)/
こんばんは~
マントルの大光量より少し薄暗く感じる方が落ち着きますね^^
オートは満サイトでしたがサイトの裏が開けてるのと隣との垣根で
プライベート感がそこそこあるので
団地サイトでもそれ程窮屈には感じません
サイト前の通路に出るとホント分譲地です^^;
スポーツマンズグリルは重い、嵩張る、割れる
3拍子揃ってます^^;
しかも*の焚火台Lより安いですよ(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年05月07日 20:04
ナンドデビューおめでとうございます( ´∀`)ノ
この形は、端が真っ直ぐ上がってる分、隅々まで有効に使えるんでしょうね♪
スーかわいい*
草地の新緑がまぶしいですね!
すっごくキレイ!
GWに穴場露天風呂もステキー
ダッチ横の真鍮色ケトルも好みです♪
この形は、端が真っ直ぐ上がってる分、隅々まで有効に使えるんでしょうね♪
スーかわいい*
草地の新緑がまぶしいですね!
すっごくキレイ!
GWに穴場露天風呂もステキー
ダッチ横の真鍮色ケトルも好みです♪
Posted by nomoco
at 2013年05月07日 20:34

nomocoさん
こんばんは〜
やっと初張りできました(^o^)/
縁が立ち上がっている分他のモノポールより広く使えますよ
丁度コーナンラックが置ける高さがあります
この時期は緑が綺麗ですね風が心地よい感じでした♪
温泉も穴場的な無料の休憩所も空いてて家族で1200円とリーズナブルですよ
ケトルは今までストーブの上だったので直火デビューでした(^o^)/
こんばんは〜
やっと初張りできました(^o^)/
縁が立ち上がっている分他のモノポールより広く使えますよ
丁度コーナンラックが置ける高さがあります
この時期は緑が綺麗ですね風が心地よい感じでした♪
温泉も穴場的な無料の休憩所も空いてて家族で1200円とリーズナブルですよ
ケトルは今までストーブの上だったので直火デビューでした(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年05月08日 20:38
こんばんは~
この草原!吹き抜ける風!
まさに「みどりの村」ですね♪
しかも近くに温泉もあって(^^)
そういえば、自分はいつもキャンプの時は夕方くらいに温泉に出かけるんですが、そうすると結構夜がバタバタしたり、暗くなってから帰ってくることになったりと大変な面もあるんですよね。。
今回のように昼間に入浴って選択も、アリですね♪
富士山が見えるところとくれば・・・やっぱり・・・
静岡側がお勧めですよ!(笑)
この草原!吹き抜ける風!
まさに「みどりの村」ですね♪
しかも近くに温泉もあって(^^)
そういえば、自分はいつもキャンプの時は夕方くらいに温泉に出かけるんですが、そうすると結構夜がバタバタしたり、暗くなってから帰ってくることになったりと大変な面もあるんですよね。。
今回のように昼間に入浴って選択も、アリですね♪
富士山が見えるところとくれば・・・やっぱり・・・
静岡側がお勧めですよ!(笑)
Posted by 旅空
at 2013年05月08日 23:12

こんにちは(^^)
こちらへのコメントありがとうございました。
みどりの村、我が家にはとても良いところでした(^-^)/
改めてブログ見せて頂いたら、ケニーズのレポなど、初めてのうちが行く前に読ませて頂いており、読み逃げさせてもらっていたようですw
またお邪魔させてください(^^)
こちらへのコメントありがとうございました。
みどりの村、我が家にはとても良いところでした(^-^)/
改めてブログ見せて頂いたら、ケニーズのレポなど、初めてのうちが行く前に読ませて頂いており、読み逃げさせてもらっていたようですw
またお邪魔させてください(^^)
Posted by 山猫
at 2013年05月09日 06:33

旅空さん
おはようございます〜
まさに緑の村、そうなんですよ
まだ新緑芽生えたばかりの木々もあってこれからもっと繁りますよ(^o^)
我家は大抵寝る前に風呂はいりますが場内にないと入らない時もあり帰り際とかも利用しますよ
設営中から飲んじゃうので出られないんですよね
暖かくなればシャワーで十分なんだけどなあ
富士山眺めるなら静岡側ですね(^o^)/
おはようございます〜
まさに緑の村、そうなんですよ
まだ新緑芽生えたばかりの木々もあってこれからもっと繁りますよ(^o^)
我家は大抵寝る前に風呂はいりますが場内にないと入らない時もあり帰り際とかも利用しますよ
設営中から飲んじゃうので出られないんですよね
暖かくなればシャワーで十分なんだけどなあ
富士山眺めるなら静岡側ですね(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年05月09日 08:00
山猫さん
こんにちは〜
訪問&コメありがとうございます(^o^)/
設備も綺麗で良いキャンプ場ですよね☆
夏場も涼しく過ごせそうですね
読み逃げなんて私もいっぱいしてますよ〜(^^ゞ
気にせず情報収集しましょう
参考になるかわかりませんがまた遊びにきてくださいね(^o^)/
こんにちは〜
訪問&コメありがとうございます(^o^)/
設備も綺麗で良いキャンプ場ですよね☆
夏場も涼しく過ごせそうですね
読み逃げなんて私もいっぱいしてますよ〜(^^ゞ
気にせず情報収集しましょう
参考になるかわかりませんがまた遊びにきてくださいね(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年05月09日 13:37
こんばんは
アウトドア料理の数々
いつもながら感心してしまいます。
お料理はポコさんお一人でされるんですか??
メニューはだれが考えるのですか??
そこが知りたい!!笑
オープンエアーが気持ちよさそ。
アウトドア料理の数々
いつもながら感心してしまいます。
お料理はポコさんお一人でされるんですか??
メニューはだれが考えるのですか??
そこが知りたい!!笑
オープンエアーが気持ちよさそ。
Posted by 茶虎
at 2013年05月11日 20:22

茶虎さん
こんばんは~
料理といえるかどうかわからない簡単なものばかりですよっ!
キャンプでの食事は大抵、メニューから調理まで
私の仕事なんです^^;
花粉も終わって暖かくなってきて
オープンエアーの気持ちいい季節がやってきましたね♪
こんばんは~
料理といえるかどうかわからない簡単なものばかりですよっ!
キャンプでの食事は大抵、メニューから調理まで
私の仕事なんです^^;
花粉も終わって暖かくなってきて
オープンエアーの気持ちいい季節がやってきましたね♪
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年05月12日 21:30