2012年11月26日
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ ~前編~
2012.11.24~25
3連休2日目から埼玉県は名栗村のケーニーズ・ファミリー・ビレッジに行ってきました
天気も良い朝9時、キャンプ場に空きの確認をすると
通常11時30分チェックインですが空いてるので今からでもOKとのことで
9時ちょっと過ぎに出発
下道で渋滞もなく順調に青梅市に入ってから
成木街道を名栗湖方面に20分程、自宅から1時間半かからずに到着

3連休2日目から埼玉県は名栗村のケーニーズ・ファミリー・ビレッジに行ってきました
天気も良い朝9時、キャンプ場に空きの確認をすると
通常11時30分チェックインですが空いてるので今からでもOKとのことで
9時ちょっと過ぎに出発
下道で渋滞もなく順調に青梅市に入ってから
成木街道を名栗湖方面に20分程、自宅から1時間半かからずに到着

受付はクリスマス色、サンタクロースがお出迎えです

サイト料(電源付4000円)プラス入場料が(3歳以上)取られるので
設備は整っていますがトータル料金は高めです
受付を済ませて、今日のサイトは下段のM4サイト
ここのサイトは最下段の川原サイトと下段の通常サイト、中段の一部電源サイトと炊事場、遊具広場
上段の電源サイトと向かいのログサイトにセンターハウスといった構成です
サイトは縦長で8×7m程、ロープで区切られ地面は細かい砂利が引いてあります

早速子供達は遊具のある所に行かせ設営開始
娘が戻ってきて、お手伝い

その間プシュ
日差しもあって設営中は汗かいたので旨い
お手伝いありがとう~
設営後はお昼準備です
手っ取り早くカップ麺にしておけば良いものをホットサンドにしたいって言ってたので
早速準備にするとホットサンドメーカーを忘れた事に気づき・・・
ここから忘れ物の連続です
ホットサンドは作れないから、バターあるしトーストとウインナーでも焼こうとしたら
今度はシングルバーナー忘れてることに気づき・・・
仕方なく焼かずサンドイッチにして食べました
レンタルするのもあれなんで、ある物で対応するのもアウトドアかな~
なんて・・・
とても質素な昼食後は軽く運動をする事にして気持ちを切り替えます

ここは入場料をとるだけあって遊具も充実してます
バスケットゴールに バドミントンのネット 卓球台は屋根付きです
もちろんボールやラケットも完備
久々に妻とバドミントンと卓球に熱中(翌日2人して筋肉痛でした
)
大人たちが遊具を占領してる間、子供達は別の遊具で

体力も限界に近づいてきたら、場内散策

息子は「僕は行かない」なんて言って、ふてくされてます
場内の紅葉は既に終り落葉してました

青空に日差しも心地よく気温は10℃ちょっと
場内から見える景色はまだ紅葉が楽しめます

炊事場はお湯は出ませんが掃除されてます(合成洗剤は使えません)


トイレも掃除されていて綺麗でした
センターハウスからは暖かそうな煙がモクモク

ここはレンタル品も充実してます、ホットカーペットやストーブ(灯油付き)も借りられるので安心です
センターハウス裏の温水シャワーも無料で使えます、洗濯機も有料ですが2台ありました
場内にはマス釣り場もあって小さな子でも楽しめそうでした


竿と餌代はたしか無料で、串打ちまでしてくれて1尾400円、プラス100円で炭火焼にもしてくれます
下段サイトからは下を流れる名栗川に架かる橋で対岸にも行けます

川原サイトもあり、夏場は川を堰き止め天然プールで楽しめます


キャンプ場から民家が見えるのが残念です
橋を渡った先には

「平沼」と書かれた表札のある古民家で開催中?
キャンプ場の方を振り返ると、山の上に救世観音が

キャンプ場に着いたとき、入口の向かいには鳥居とお寺らしきものがあるのに気づいてたけど
上にこんなものがあるとは、早速戻って見に行きます
息子が黄昏てると思ったらBBQに釘付けになってるだけでした

キャンプ場から道路挟んだ向かい側の鳥居観音



とりあえず、お賽銭を用意して皆でお参りしておきました
今年も残り一ヶ月ちょっと、あと一回キャンプいけますように
今日はお山に来たわけではないので

15分位ならいいかなって思ったけど、40分って微妙でした
ちなみに車でもいけます、ゲートがあってお金取られます
紅葉は綺麗そうですが、あきらめて境内散策



こんな建物や仏像が沢山ありました
家に帰ってから調べたら、ここ鳥居観音で昨日11/23に紅葉まつりが開催されていたようです


まだ見頃の紅葉は赤い色が濃いのが印象的でした
サイトに戻ってコーヒーでも


バーナーがないので、明るいうちからストーブに火を入れお湯を沸かします
場内にも他のキャンパーさんが少しずつ現れはじめると、子供達がお友達を連れてきました

さっき知り合ったばかりなのに楽しそう~
ゆっくり明日の朝食用のシチューの下ごしらえを時間はまだ15時半


我家の定番スモークチーズも
今回は2.5から遂に3シーズンキャンパーに
ストーブと電気毛布にホットカーペット持参です
電源タップも持ってきたし15Aまでまだまだ余裕です


せっかく用意した一酸化炭素警報機も忘れた事に気付きました・・・

つづく
↓

にほんブログ村

サイト料(電源付4000円)プラス入場料が(3歳以上)取られるので
設備は整っていますがトータル料金は高めです
受付を済ませて、今日のサイトは下段のM4サイト
ここのサイトは最下段の川原サイトと下段の通常サイト、中段の一部電源サイトと炊事場、遊具広場
上段の電源サイトと向かいのログサイトにセンターハウスといった構成です
サイトは縦長で8×7m程、ロープで区切られ地面は細かい砂利が引いてあります

早速子供達は遊具のある所に行かせ設営開始
娘が戻ってきて、お手伝い

その間プシュ

日差しもあって設営中は汗かいたので旨い

お手伝いありがとう~
設営後はお昼準備です
手っ取り早くカップ麺にしておけば良いものをホットサンドにしたいって言ってたので
早速準備にするとホットサンドメーカーを忘れた事に気づき・・・
ここから忘れ物の連続です

ホットサンドは作れないから、バターあるしトーストとウインナーでも焼こうとしたら
今度はシングルバーナー忘れてることに気づき・・・
仕方なく焼かずサンドイッチにして食べました
レンタルするのもあれなんで、ある物で対応するのもアウトドアかな~
なんて・・・
とても質素な昼食後は軽く運動をする事にして気持ちを切り替えます

ここは入場料をとるだけあって遊具も充実してます
バスケットゴールに バドミントンのネット 卓球台は屋根付きです
もちろんボールやラケットも完備
久々に妻とバドミントンと卓球に熱中(翌日2人して筋肉痛でした

大人たちが遊具を占領してる間、子供達は別の遊具で

体力も限界に近づいてきたら、場内散策

息子は「僕は行かない」なんて言って、ふてくされてます
場内の紅葉は既に終り落葉してました

青空に日差しも心地よく気温は10℃ちょっと
場内から見える景色はまだ紅葉が楽しめます

炊事場はお湯は出ませんが掃除されてます(合成洗剤は使えません)


トイレも掃除されていて綺麗でした
センターハウスからは暖かそうな煙がモクモク

ここはレンタル品も充実してます、ホットカーペットやストーブ(灯油付き)も借りられるので安心です

センターハウス裏の温水シャワーも無料で使えます、洗濯機も有料ですが2台ありました
場内にはマス釣り場もあって小さな子でも楽しめそうでした


竿と餌代はたしか無料で、串打ちまでしてくれて1尾400円、プラス100円で炭火焼にもしてくれます
下段サイトからは下を流れる名栗川に架かる橋で対岸にも行けます

川原サイトもあり、夏場は川を堰き止め天然プールで楽しめます


キャンプ場から民家が見えるのが残念です
橋を渡った先には

「平沼」と書かれた表札のある古民家で開催中?
キャンプ場の方を振り返ると、山の上に救世観音が

キャンプ場に着いたとき、入口の向かいには鳥居とお寺らしきものがあるのに気づいてたけど
上にこんなものがあるとは、早速戻って見に行きます
息子が黄昏てると思ったらBBQに釘付けになってるだけでした

キャンプ場から道路挟んだ向かい側の鳥居観音



とりあえず、お賽銭を用意して皆でお参りしておきました
今年も残り一ヶ月ちょっと、あと一回キャンプいけますように

今日はお山に来たわけではないので

15分位ならいいかなって思ったけど、40分って微妙でした
ちなみに車でもいけます、ゲートがあってお金取られます
紅葉は綺麗そうですが、あきらめて境内散策



こんな建物や仏像が沢山ありました
家に帰ってから調べたら、ここ鳥居観音で昨日11/23に紅葉まつりが開催されていたようです


まだ見頃の紅葉は赤い色が濃いのが印象的でした
サイトに戻ってコーヒーでも


バーナーがないので、明るいうちからストーブに火を入れお湯を沸かします
場内にも他のキャンパーさんが少しずつ現れはじめると、子供達がお友達を連れてきました

さっき知り合ったばかりなのに楽しそう~
ゆっくり明日の朝食用のシチューの下ごしらえを時間はまだ15時半



我家の定番スモークチーズも
今回は2.5から遂に3シーズンキャンパーに
ストーブと電気毛布にホットカーペット持参です
電源タップも持ってきたし15Aまでまだまだ余裕です


せっかく用意した一酸化炭素警報機も忘れた事に気付きました・・・

つづく
↓

にほんブログ村
Posted by ポコとコロのパパ at 22:55│Comments(26)
│ ケニーズ・ファミリー・ビレッジ
この記事へのコメント
こんばんわ~~
紅葉の赤がとても綺麗ですね!!
私も紅葉の中、キャンプしてみたいですわ~。
忘れ物をした場合、たぶん自分もなんかシャクだからレンタルしないだろうな(笑
紅葉の赤がとても綺麗ですね!!
私も紅葉の中、キャンプしてみたいですわ~。
忘れ物をした場合、たぶん自分もなんかシャクだからレンタルしないだろうな(笑
Posted by り〜ん♪ at 2012年11月26日 23:26
こんばんは、
いいお天気で気持ちよさそうですねっ!!
真っ赤な紅葉がキレイです。
久しぶりにお子ちゃまたちの笑顔が
みられました。
最近はお一人が多かったせいか
忘れ物が多かったみたいですねっ!
ちゃっかり銅のケトルは輝いております!!笑
いいお天気で気持ちよさそうですねっ!!
真っ赤な紅葉がキレイです。
久しぶりにお子ちゃまたちの笑顔が
みられました。
最近はお一人が多かったせいか
忘れ物が多かったみたいですねっ!
ちゃっかり銅のケトルは輝いております!!笑
Posted by 茶虎 at 2012年11月26日 23:29
こんばんは~^^
忘れ物ツライですよね~(+o+)
だから、なるべく持って行く物は車の中に置きっぱなしが良いんですけど・・・
カミさんに「ちゃんとしまってよ!!」って言われちゃいます(汗)
良くハンマー忘れるんですよね~何故か(笑)
ホカペ最高ですよね?
あれさえあれば真冬も余裕って思えますよ(^_^)v
忘れ物ツライですよね~(+o+)
だから、なるべく持って行く物は車の中に置きっぱなしが良いんですけど・・・
カミさんに「ちゃんとしまってよ!!」って言われちゃいます(汗)
良くハンマー忘れるんですよね~何故か(笑)
ホカペ最高ですよね?
あれさえあれば真冬も余裕って思えますよ(^_^)v
Posted by kmr
at 2012年11月26日 23:55

こんばんは~!
この2日間は天気も良かったですね!
紅葉もキレイです!
確かに、道具が増えるにつれて
何故か忘れ物も増えますよね??
なんなんすかね。
自分もいつか“テント”忘れるんじゃないか?
と心配しています。(爆
この2日間は天気も良かったですね!
紅葉もキレイです!
確かに、道具が増えるにつれて
何故か忘れ物も増えますよね??
なんなんすかね。
自分もいつか“テント”忘れるんじゃないか?
と心配しています。(爆
Posted by ゴード at 2012年11月27日 00:46
こんばんわ。
我が家からもケニーズには1時間30分ぐらでついちゃいます。
子供達に今年こそ川遊びをさせたいと思い行きたいと思っていたんですが、チャンスがありませんでした。来年は必ず行きたいと思っています。紅葉が綺麗て秋もいいですね
我が家からもケニーズには1時間30分ぐらでついちゃいます。
子供達に今年こそ川遊びをさせたいと思い行きたいと思っていたんですが、チャンスがありませんでした。来年は必ず行きたいと思っています。紅葉が綺麗て秋もいいですね
Posted by daikiane at 2012年11月27日 01:04
ポココロパパさんも忘れ物の連続?
寒さ対策に目が行くあまりの出来事でしょうか。
このキャンプ場は、設備すごいですね!
ホッカペや灯油入りストーブまで貸し出すとは。
テントもあるでしょうし、手ぶらで冬キャン?
夫婦でのレクリエーションもグッドですね♪
ストーブでの料理。気を付けないと滑るのが。
続き、待ってま〜す!
寒さ対策に目が行くあまりの出来事でしょうか。
このキャンプ場は、設備すごいですね!
ホッカペや灯油入りストーブまで貸し出すとは。
テントもあるでしょうし、手ぶらで冬キャン?
夫婦でのレクリエーションもグッドですね♪
ストーブでの料理。気を付けないと滑るのが。
続き、待ってま〜す!
Posted by こた@AKKOファミリー at 2012年11月27日 07:14
り〜ん♪さん
おはようございます!
紅葉はピーク過ぎた感じもありますが、まだまだ楽しめましたよ(^o^)/
忘れ物は一つ位はいつもあるんですが今回は多かった(^^;)
持ってるのにレンタルはしたくないですよね
おはようございます!
紅葉はピーク過ぎた感じもありますが、まだまだ楽しめましたよ(^o^)/
忘れ物は一つ位はいつもあるんですが今回は多かった(^^;)
持ってるのにレンタルはしたくないですよね
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年11月27日 07:38
茶虎さん
おはようございます!
子供達が紅葉見ながら
「真っ赤だなぁ」なんて歌ってました(^o^)
新緑の季節もいいけどこの時期も素晴らしい〜
目と肌で季節が感じられるキャンプのいい所ですね♪
忘れ物も楽しめるとオツです(^^;)
ケトルはもう少し観賞します(^o^)/
おはようございます!
子供達が紅葉見ながら
「真っ赤だなぁ」なんて歌ってました(^o^)
新緑の季節もいいけどこの時期も素晴らしい〜
目と肌で季節が感じられるキャンプのいい所ですね♪
忘れ物も楽しめるとオツです(^^;)
ケトルはもう少し観賞します(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年11月27日 07:52
遊び場もある、レンタルもある、紅葉もきれい!
バッチリなキャンプ場ですね。
私も子供が遊びやすいキャンプ場が好きで色々と探してはいるのですが、
ちょっと遠かったりして、なかなか踏み込めていません。
来シーズンはちょっと遠出してみようかな~とも思います。
バッチリなキャンプ場ですね。
私も子供が遊びやすいキャンプ場が好きで色々と探してはいるのですが、
ちょっと遠かったりして、なかなか踏み込めていません。
来シーズンはちょっと遠出してみようかな~とも思います。
Posted by あーどべっぐ
at 2012年11月27日 11:34

こんにちは☆
素敵な場所ですね~♪
それにしてもポコさんが忘れ物だなんて…
やはりポコさんも人の子だったようで安心しました。
子供たちはほんとすぐに仲良くなりますよね^^
人見知りっていつから始まるんでしょうかねぇ。
私もポコさんに出会ったらすぐに緊張が解けるようにポコさんの背中にボールぶつけて逃げますね♪
素敵な場所ですね~♪
それにしてもポコさんが忘れ物だなんて…
やはりポコさんも人の子だったようで安心しました。
子供たちはほんとすぐに仲良くなりますよね^^
人見知りっていつから始まるんでしょうかねぇ。
私もポコさんに出会ったらすぐに緊張が解けるようにポコさんの背中にボールぶつけて逃げますね♪
Posted by kamome78
at 2012年11月27日 14:47

こんにちは!
いや~ 道具の忘れっぷりがウチと同じですwww
ウチもこんな感じで豪快に忘れます!
そして 3シーズンキャンパー昇格 おめでとうございます!
このまま4シーズンへと進んで行くんですね!
大先輩として今後も参考にさせていただきます。
ストーブやホットカーペットの効果なんかも
レポ楽しみにしてますね~♪
いや~ 道具の忘れっぷりがウチと同じですwww
ウチもこんな感じで豪快に忘れます!
そして 3シーズンキャンパー昇格 おめでとうございます!
このまま4シーズンへと進んで行くんですね!
大先輩として今後も参考にさせていただきます。
ストーブやホットカーペットの効果なんかも
レポ楽しみにしてますね~♪
Posted by プテラン at 2012年11月27日 16:29
kmrさん
こんばんは!
忘れ物するのはキャンプ専用じゃなくて家で兼用で使うものが
多い気がします^^;
キャンプ専用にして車に積んでおけば間違いないですね(^o^)
我家も一度ハンマー忘れてからは車載工具に
ひとつ入れておく事にしましたよ!
ホットカーペットは本当に暖かくて快適ですね♪
家にいるのと同じと言えばそれまでですが
コレはコレでアリですよね(^o^)/
こんばんは!
忘れ物するのはキャンプ専用じゃなくて家で兼用で使うものが
多い気がします^^;
キャンプ専用にして車に積んでおけば間違いないですね(^o^)
我家も一度ハンマー忘れてからは車載工具に
ひとつ入れておく事にしましたよ!
ホットカーペットは本当に暖かくて快適ですね♪
家にいるのと同じと言えばそれまでですが
コレはコレでアリですよね(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年11月27日 19:42
ゴーさん
こんばんは!
ホントは2泊したかったんですけどね
天気が悪く1泊でした
でもお天気良くて良かったです^^
道志とは違いますが紅葉も綺麗でしたよ♪
忘れ物したときは潔く!
インナーテント忘れなくて本当に良かったです(^o^)/
こんばんは!
ホントは2泊したかったんですけどね
天気が悪く1泊でした
でもお天気良くて良かったです^^
道志とは違いますが紅葉も綺麗でしたよ♪
忘れ物したときは潔く!
インナーテント忘れなくて本当に良かったです(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年11月27日 19:50
daikianeさん
こんばんは!
2時間かからないところがポイントですね☆
設備も整ってるし、民家の見えるローケーションと
料金さえ気にしなければ快適に過ごせますよ~
夏の川遊びが楽しそうですね♪
一部のサイトはタープ張るのも狭そうな所もあって
ハイシーズンは窮屈そうですよ!
こんばんは!
2時間かからないところがポイントですね☆
設備も整ってるし、民家の見えるローケーションと
料金さえ気にしなければ快適に過ごせますよ~
夏の川遊びが楽しそうですね♪
一部のサイトはタープ張るのも狭そうな所もあって
ハイシーズンは窮屈そうですよ!
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年11月27日 19:55
AKKOファミリーさん
こんばんは!
忘れ物、真似してみましたよ(^o^)
とにかく寒くてもうキャンプ行かないなんて言われない事に
集中しすぎたのかもしれません^^;
ここなら手ぶらでキャンプも可能ですよ
ホットサンドクッカーや電気ケトル、湯たんぽもありました^^
今回のメインの火器はストーブになりました
確かに滑りますね!
こんばんは!
忘れ物、真似してみましたよ(^o^)
とにかく寒くてもうキャンプ行かないなんて言われない事に
集中しすぎたのかもしれません^^;
ここなら手ぶらでキャンプも可能ですよ
ホットサンドクッカーや電気ケトル、湯たんぽもありました^^
今回のメインの火器はストーブになりました
確かに滑りますね!
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年11月27日 20:05
あーどべっくさん
こんばんは!
名前の通りファミリー向きのキャンプ所湯でした☆
我家も子供が楽しめそうなところ選んでます(^o^)
夏場は海や川があればOKなんですが
寒い時期は遊具があるところがいいですね
最近、焚火が楽しいみたいでこの時期は焚き火さえあれば
大丈夫そうです
遠出して良い所みつけてレポお願いします~
こんばんは!
名前の通りファミリー向きのキャンプ所湯でした☆
我家も子供が楽しめそうなところ選んでます(^o^)
夏場は海や川があればOKなんですが
寒い時期は遊具があるところがいいですね
最近、焚火が楽しいみたいでこの時期は焚き火さえあれば
大丈夫そうです
遠出して良い所みつけてレポお願いします~
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年11月27日 20:11
kamoさん
こんばんは〜
忘れ物しない人なんてこの世にいませんよ、たぶんね(^^;)?
人見知りする時期がきたり、しない時期があったりで
そうやって成長していく感じがしますね
後は環境とかもありそうだけど、私は個性だと思ってます(^o^)/
ボール当てたら返り討ち覚悟しておいてくださいね(^^ゞ
こんばんは〜
忘れ物しない人なんてこの世にいませんよ、たぶんね(^^;)?
人見知りする時期がきたり、しない時期があったりで
そうやって成長していく感じがしますね
後は環境とかもありそうだけど、私は個性だと思ってます(^o^)/
ボール当てたら返り討ち覚悟しておいてくださいね(^^ゞ
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年11月27日 20:24
プテランさん
こんばんは!
忘れ物同じですか♪
皆んな経験ありますよね、今回は多すぎちゃいましたが(^^;)
今までは寒い時期はキャビン泊だったので、これからはテントでもいけそうです(勿論、電源サイトですが)4シーズンは無理です(^^;)新幕用意しないと雪中キャンプは無理ですよ〜
スタッドレスすらないし…
ストーブ、ホカぺは後編にて簡単に
温度計持ってないので(^o^)/
こんばんは!
忘れ物同じですか♪
皆んな経験ありますよね、今回は多すぎちゃいましたが(^^;)
今までは寒い時期はキャビン泊だったので、これからはテントでもいけそうです(勿論、電源サイトですが)4シーズンは無理です(^^;)新幕用意しないと雪中キャンプは無理ですよ〜
スタッドレスすらないし…
ストーブ、ホカぺは後編にて簡単に
温度計持ってないので(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年11月27日 20:37
こんばんは。
なかなか良さそうな雰囲気の匂いがします(笑)
水周りもきれいそうだし、子供たちも遊べるようだし、
ファミリー向きだけど落ち着いた雰囲気だし。
あぁ。行きたいところばかり増えていきます(^^;)
ストーブとホットカーペットのレンタルもあるってことは、冬のシーズンも営業されているんですか?
なかなか良さそうな雰囲気の匂いがします(笑)
水周りもきれいそうだし、子供たちも遊べるようだし、
ファミリー向きだけど落ち着いた雰囲気だし。
あぁ。行きたいところばかり増えていきます(^^;)
ストーブとホットカーペットのレンタルもあるってことは、冬のシーズンも営業されているんですか?
Posted by ソラオト
at 2012年11月27日 22:08

こんばんは、埼玉にこんな所あったんですねぇ~!
川に入れない今の季節、他に遊具施設があるのはいいですよね。
ブランコでのお子さん達の対象的な表情が気になりますが・・・
鳥居観音での娘さんのポーズ・・・どうしたのですか?
忘れ物続きのpapaさん、警報機は忘れても大丈夫かも?
アレが鳴ってしまう時はその前にテント内暑すぎて起きるはずです
川に入れない今の季節、他に遊具施設があるのはいいですよね。
ブランコでのお子さん達の対象的な表情が気になりますが・・・
鳥居観音での娘さんのポーズ・・・どうしたのですか?
忘れ物続きのpapaさん、警報機は忘れても大丈夫かも?
アレが鳴ってしまう時はその前にテント内暑すぎて起きるはずです
Posted by kobapapa
at 2012年11月27日 23:00

こんにちは^^
ケニーズ近くて良さそうですね~
しかもこれだけ遊具が揃ってるなら子供も自分で遊んでくれるから
設営中も楽出来そう(笑)
でも・・・バトミントンに屋根付き卓球台!!!
大人が夢中になりそうでコワイですwww
紅葉もちょうど見ごろだったんですね♪
この時期荷物が多くなって忘れ物もしがちですよね・・・
うちは忘れないようにいつでも車の中にしまってます!
燃費最悪です(><)
続きも楽しみにしてますね♪
ケニーズ近くて良さそうですね~
しかもこれだけ遊具が揃ってるなら子供も自分で遊んでくれるから
設営中も楽出来そう(笑)
でも・・・バトミントンに屋根付き卓球台!!!
大人が夢中になりそうでコワイですwww
紅葉もちょうど見ごろだったんですね♪
この時期荷物が多くなって忘れ物もしがちですよね・・・
うちは忘れないようにいつでも車の中にしまってます!
燃費最悪です(><)
続きも楽しみにしてますね♪
Posted by 383
at 2012年11月28日 12:30

ソラオトさん
こんばんは!
水周りはチェックの厳しいソラオトさんでもけると思いますよ☆
管理棟のトイレはとても綺麗です^^
ファミリーには最適です、場内から見える民家さえ気にならなければ
高規格なキャンプ場ですよ~
たぶん通年営業だと思いますが、試しにレンタルして冬キャン
どうですか(^o^)/
こんばんは!
水周りはチェックの厳しいソラオトさんでもけると思いますよ☆
管理棟のトイレはとても綺麗です^^
ファミリーには最適です、場内から見える民家さえ気にならなければ
高規格なキャンプ場ですよ~
たぶん通年営業だと思いますが、試しにレンタルして冬キャン
どうですか(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年11月28日 18:42
kobapapaさん
こんばんは!
このあたりは昔っぽいこじんまりしたキャンプ場が点々とありますね
我家の子供達にはまだ遊具が必要なんで
この時期のキャンプ場選ぶときの選択肢の一つです^^
最近息子がちょっとした事で拗ねるんで放っておいてますけど・・
娘は走ってコケただけです、その後息子が起こしてあげてて
優しいとろもあるんですがね^^;
まだ試してないんですが
意外と鳴らないものなんですかね
次のキャンプまでに家で試してみます
こんばんは!
このあたりは昔っぽいこじんまりしたキャンプ場が点々とありますね
我家の子供達にはまだ遊具が必要なんで
この時期のキャンプ場選ぶときの選択肢の一つです^^
最近息子がちょっとした事で拗ねるんで放っておいてますけど・・
娘は走ってコケただけです、その後息子が起こしてあげてて
優しいとろもあるんですがね^^;
まだ試してないんですが
意外と鳴らないものなんですかね
次のキャンプまでに家で試してみます
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年11月28日 18:55
383さん
こんばんは!
道も混みそうも無く意外と近くてリピありそうです
確かに遊具が充実してるところは設営中楽ですね♪
妻と2人、久々に体動かしましたよ
気持ちは若くても体力は・・・
次の日2人して、なんでこんな所が筋肉痛なの
って不思議に感じました
車の中に入れておくのが一番安全ですね☆
軽いものだけにしときます(^o^)/
こんばんは!
道も混みそうも無く意外と近くてリピありそうです
確かに遊具が充実してるところは設営中楽ですね♪
妻と2人、久々に体動かしましたよ
気持ちは若くても体力は・・・
次の日2人して、なんでこんな所が筋肉痛なの
って不思議に感じました
車の中に入れておくのが一番安全ですね☆
軽いものだけにしときます(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年11月28日 19:00
忘れ物 ショックですよねーでもキャンプでおこる
アクシデントは イベントのようなもので あれこれ模索するのも
また一興ですね^^
こんな晴れた日に キャンプしたいものです(TT)うらやましい
うちは 下の子が食物アレルギーがかなりあるので
食べるものは いつも悩みます^^;
今度は どーしようかなぁ
このキャンプ場 遊びもあってとってもいいですねー
機会を作っていつか行ってみたいです♪
アクシデントは イベントのようなもので あれこれ模索するのも
また一興ですね^^
こんな晴れた日に キャンプしたいものです(TT)うらやましい
うちは 下の子が食物アレルギーがかなりあるので
食べるものは いつも悩みます^^;
今度は どーしようかなぁ
このキャンプ場 遊びもあってとってもいいですねー
機会を作っていつか行ってみたいです♪
Posted by ロン at 2012年11月29日 12:49
ロンさん
こんばんは!
またまたコメントありがとうございます^^
忘れ物はつきものですかね、毎回何かしら忘れてる気がします
晴れた日はホント気持ちいいですね♪
でもこればっかりは天に運を(^o^)
アレルギーは大変ですよね
家の子も軽いアレルギーもってますが
今のところ軽いのでそれ程気を使わずに済んでます
とてもファミリー向きのキャンプ場でしたよ
お値段高めですが^^;
こんばんは!
またまたコメントありがとうございます^^
忘れ物はつきものですかね、毎回何かしら忘れてる気がします
晴れた日はホント気持ちいいですね♪
でもこればっかりは天に運を(^o^)
アレルギーは大変ですよね
家の子も軽いアレルギーもってますが
今のところ軽いのでそれ程気を使わずに済んでます
とてもファミリー向きのキャンプ場でしたよ
お値段高めですが^^;
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年11月29日 18:19