ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



















ダッチオーブンクッキング


ユニフレーム特集


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年10月18日

トレッキング始動!?

しばらく遠退いていた山も

ブログをはじめて、色んなレポを見ているうちに

またしてみたくなりました電球



キャンプ場からのんびりと眺める景色もいいけど

上から見下ろす景色も見てみたい衝動にかられます



トレッキング始動!?


こんなアプリがあるんですね、紙ベースより約半分の値段です

でもスマホもってない~



10月半ばも過ぎて

関東の山々も少しづつ色づき始めて、絶好のキャンプ日和

でも最近、仕事のバディ(海保じゃないですよ)が移動になって

残業が多く、連休も取りづらくキャンプに行けそうもなくなりましたガーン




この際、良い機会と前向きにとらえることにして

トレッキングでもはじめてみようかと・・・

そうは言っても30後半の後半にさしかかり

体力的にも若い頃より大分衰え、駅の階段すら息切れ状態汗

日頃の運動不足もあって腰やら膝にもガタがきてます




とりあえず足腰に負担尾の少ない身近な山からはじめてみることに

初級レベルのメジャーなルートで3時間位で往復できる山を

ちょっと足を伸ばして別ルートからアプローチしてみようと思います

標高差はそれ程でもないので、体力的に問題ないかチャレンジですダッシュ




ルートを調べていると、過去に熊が目撃されている様子

熊は冬眠明けの春先と冬眠前が危険な時期なので




効果は?の熊よけ鈴を付けることにして

早速、物色してみます



昔は、ハイカーが付けてると「チリンチリン」煩いと思っていたけど怖いので


平日の単独行で、たぶん誰もいないルートなので気休めでもお守り代わりにします








こんな物も必要かなぁ


熊よけスプレー





やぶこぎするわけではないし、後から襲ってくる事も考えにくいのでこれは必要ないかな(値段高すぎます)

出会い頭が一番怖~いビックリ








結局ポチッたのはこちら

トレッキング始動!?


熊さんに出会わないことを願って・・・










同じカテゴリー(★今日の出来事)の記事画像
ピクニック  ~plum rain season 2016~
初漕! FALHAWK
久々の設営完了!
キャンプのお供!
キャンプで「陶芸」だったのに・・・
謹賀新年
同じカテゴリー(★今日の出来事)の記事
 ピクニック  ~plum rain season 2016~ (2016-06-08 13:06)
 初漕! FALHAWK (2015-07-19 15:05)
 久々の設営完了! (2014-08-12 15:50)
 キャンプのお供! (2014-07-30 00:36)
 キャンプで「陶芸」だったのに・・・ (2014-02-15 19:47)
 謹賀新年 (2014-01-06 22:20)

Posted by ポコとコロのパパ at 23:10│Comments(24)★今日の出来事
この記事へのコメント
こんにちは^^

トレッキングいいですね~
色々ばブログ見てるとかなり影響受けます!

多分ポコとコロのパパさんと同世代なんですが
やっぱり年齢的に膝腰に来ますよね(笑)

久々に高尾山にでも行こうかな・・・低っ(笑)
Posted by 383383 at 2012年10月19日 12:50
こんにちは。

熊鈴って確かにウザい位にいい音鳴らしてくれますよね^^;

この音、息子が気に入って、おじいちゃんにおねだりしたヤツをランドセルにつけてます♪

街中では防犯にもなりますしね。たぶん。

もし、熊に出会ったら、やっつけてお肉分けてくださいね(^^)
Posted by kuushinpapa at 2012年10月19日 13:16
こんにちわ。

トレッキングしてみたいのですが腰痛持ちなのでいけそうにありません。(T_T)

自分達で登った山から見る景色を子供達に一度見せてあげたいと思っています。
Posted by daikiane at 2012年10月19日 13:40
こんにちは☆

仕事がお忙しそうですねぇ…。

ブログUPが最近ないなぁ~って思ってましたが。

月末に連休取れることを心から願っております(笑)

そしてトレッキングですか!?

あれ?ポコさん経験者だったんですね!

やっぱり熊対策は必要なんですねぇ~

お気をつけてっ!死んだフリの練習もですよね!
Posted by kamome78kamome78 at 2012年10月19日 14:42
気を付けて行ってきてください^^

もう決まっているんでしょうか?いく山は

我が家も最近本棚をゴソゴソしていたら、10年以上前の東海の低山という本が

歩いていたんですね~多少は^^;やってみたくなってきていますよ~
Posted by みーパパみーパパ at 2012年10月19日 15:07
トレッキングにはよい季節ですものね。
まずは単独で・・・ということなので、
日ごろのお仕事疲れからも癒されてきますように!

熊すずって、ただの鈴じゃぁいけないの?
と思いながら、リンク先を読みに行ったら、
あらあら、熊すず界も奥が深そうですね~!
ついつい読み込んじゃいましたよ。

私も次男が幼稚園に入ったら、
一人のんびり里山歩きをしてみたいです。
今は、公園遊びをさせながら、体力を何とか維持していかないと(^_^;
Posted by 445 at 2012年10月19日 15:44
こんにちは、

やっぱりキャンプに行ってると、今度は山登りしたくなるんですね?
確かに登山を一度経験するとやめられないと言いますもんね。

熊よけスプレー・・・リンク見ました。噴射距離9M~そこまで来られたら
私なら、固まってしまいます。

それから以前、383さんにポコ、コロ、パパさんの
ガビング スタンドを紹介していただいたのですが
ランドリースタンド・・・見つかりません、
Posted by kobapapakobapapa at 2012年10月19日 15:50
ポコさん

こんにちは!

「いろんなレポ見てるうちに・・・」のレポに
ウチのレポが入っていれば光栄です。
(えっ?入ってない??)

平日のソロトレックはチト怖そう。
独り言が増えそうですね!
Posted by ゴードゴード at 2012年10月19日 17:41
こんばんは、

お仕事、お疲れさまです。

こんどは、お一人で出動ですかあ。

トレッキングをはじめるには良い季節ですねっ!!

でも、体づくりはたいへんそうですねえ。。。

わたしも、この歳にしてガタっときたかんじですもん。。。

熊対策には、お面が有効ですよ!!

もし、出会ってしまったらお面を後ろ頭にかぶって

全力で逃げてくださいねっ!!笑 
Posted by 茶虎 at 2012年10月19日 19:48
383さん

こんばんは〜

色んなブログ見てると興味がわいてきますよね
そういった意味ではまだ若いんですかね(^^)/

膝に腰は運動していないと衰えていく一方で(^^;)
少しずつなまった体鍛えていきます〜

高尾山は今年の初詣に行ってきましたがケーブルカーでスイスイでした♪
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月19日 20:38
kuushinpapaさん

こんばんは〜

熊鈴ってウルサイですよね、中には良い音色の物もあるみたいですが…

ランドセルに付けるのもいいですね、低学年ならチリンチリンなって可愛いかも(^o^)
ドアに付けると昔の喫茶店みたいですね♪

撃退したらお裾分けしますよ(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月19日 20:44
daikianeさん

こんばんは〜

腰痛もちだと厳しいですね(>_<)
頂上近くまでロープウェーがある観光地的なところなら重いザック背負わなくてもお手軽に行ける所結構ありますよ☆

子供と達成感味わうのもいいですよね♪
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月19日 20:52
kamoさん

こんばんは〜

ブログアップしてないのは単なるネタ切れです〜(^o^)/

月末…厳しそうです(泣泣泣)
お土産まで考えてたんですがね〜
冬キャンプデビューもスノトレデビューに変わる予感がします(^^;)

死んだふりしたら本当に殺られちゃうみたいですよ( ̄0 ̄)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月19日 21:01
みーパパさん

こんばんは〜

熊に遭遇するなんて万にひとつもあるかどうか運ですね(^o^)

百名山あたりから攻めてみようかと…

山歩きの本持ってるならキャンプと木工の合間にいかがですか(^^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月19日 21:08
445さん

こんばんは〜

家族が出来てからなかなか1人の時間って無いんですよね(^^;)
家族サービスたっぷりしてたまには1人でリフレッシュしたいと思います☆
リフレッシュ出来るかは?ですが(^o^)

里山歩くだけでも気持ちいいと思いますよ♪

公園で子供の相手するのも大変ですよね、最近は私の方からちょっと休憩しようって言ってます(^^;)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月19日 21:18
kobapapaさん

こんばんは〜

アウトドア好きな人なら山歩きにも興味ある人多いみたいですね!ナチュブロでもレポあがってますし、山レコはじめようかな(^^)

ランドリーラックはヤフオクで「ランドリーバスケットで検索する\580でありますよ(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月19日 21:40
いよいよ山へも始動開始ですね!

私も子供とは先日始めて山登りしてきましたが、山頂からの景色見ちゃうと山もいいなって!

体力的にはなんとか大丈夫そうでしたし、翌日からは筋肉痛ありましたが・・・

本州は”熊”いるんでしたよねー。九州にはいない事が先日認定されまいた!

備えあれば憂いなしです♪
Posted by AKKO ファミリーAKKO ファミリー at 2012年10月19日 21:47
ゴーさん

こんばんは〜

ゴーさんレポも勿論入ってますよ〜(^o^)/

単独行だと熊より人の方が怖いです(^^;)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月19日 21:48
茶虎さん

こんばんは〜

もう少しして
私の体力もついたら?子供連れていきたいですね
まずは自分自身の衰え度をチェックしてきます(^o^)
お面っていう手がありましたか!
熊だけじゃなく後ろから来た人もビックリですね(^o^)/
どんなのがいいか迷いますね〜
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月19日 21:56
こんばんは☆
くま鈴ポチりましか~
自分もポチっちゃいます!
熊が出ない山でもチリンチリン♪
憧れの音色でした(笑)
Posted by tomokawatomokawa at 2012年10月19日 22:00
AKKOファミリーさん

こんばんは〜

山頂から眺めいいですよね☆
そこまで苦労しないと見れないってところが魅力ですかね(^^)

九州には熊いないんですか!
本州にはツキノワ熊が多いみたいです
それほど凶暴じゃないみたいですが
最近では食べ物さがしに里に降りてくるみたいです
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月19日 22:04
tomokawaさん

こんばんは~

ポチッたサイトで動画で音も視聴できるんですが

なかなか高音で綺麗な音色でしたよ♪


さすがに山頂付近や人が多い時は鳴らないようにしますよ(笑)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月19日 22:11
こんにちは。

自分も仕事が忙しくて中々アウトドアに出られません(T_T)
ちょっとしたピクニック的なものでも計画しようかなと模索しております。

ハイキングも良いですね~。

最近、ニュースで「熊と遭遇して格闘して助かった」ってのがありましたね(>_<)
次回の題名が「熊と遭遇れぽ!」なんてことにならないよう、お祈りしております。。
Posted by 旅空旅空 at 2012年10月20日 11:31
旅空さん

こんばんは~

キャンプできないときはデイでアウトドアですね♪

熊と出会っても「かかと落とし」で一撃です^^;
「格闘レポ!」期待しないで下さいね(^o^)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月20日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トレッキング始動!?
    コメント(24)