ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



















ダッチオーブンクッキング


ユニフレーム特集


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年10月11日

お家でちょっとアウトドア気分

2012.10.8


3連休最終日

昨日の雨もあがり今日は秋晴れのいい天気晴れ

これなら一日我慢すれば乾燥撤収出来たと

断念したキャンプに思いを馳せながらお家で悶々としていました




朝晩の気温も下がって、すっかり秋めいてきたので衣替えの準備をしながら

外でお昼を食べようか・・・なんて

さすがにデイの準備するまでは重い腰は上がらず

気分だけアウトドアのバルコニーで頂くことに


メニューは・・・





狭いキッチンごそごそしていると

防災の日に入れ替えた小麦粉が目にとまり

子供と一緒にうどんを作ることに決定電球







早速、生地の準備にとりかかります

材料は

小麦粉200g
強力粉200g

塩 小さじ2

水200cc

以上








レシピはとても簡単

粉と塩水をビニール袋に入れてよく揉みます

粉っぽくムラがなくなるまで揉んだら30分寝かせます





その間に、だし汁をつくります

今回は「昆布」と「干し海老」で甘めのだし汁にして醤油は薄口で

そばつゆより薄めの色でまろやかに

(そばつゆを作る際は「さば節」と砂糖は「ざらめ」を使うと本格的な味になります、醤油は濃口で)









30分後、更にビーニール袋のまま良くこねます

お家でちょっとアウトドア気分

袋が破けないように注意が必要です









北斗百烈拳

お家でちょっとアウトドア気分

意外と疲れるみたいで、すんなり交代します









20分ほど捏ねた後

麺台が小さいので2等分にして伸ばします

ある程度ピザ生地みたいに手で広げてから伸ばすと簡単です

お家でちょっとアウトドア気分

打ち粉は強力粉を使用









30cm位に伸びたら麺棒に丸めて転がして伸ばします

お家でちょっとアウトドア気分

縦・横と交互に丸めていくと均等に伸びていきます









こんな感じに伸びていきます

お家でちょっとアウトドア気分

もう少しかな









なるべく均等に伸ばしたら、切っていきましょう、駒板は使わず、手駒で切ります

お家でちょっとアウトドア気分

太っビックリ









ちゃんと繋がっているみたいです

お家でちょっとアウトドア気分

生地をつぶさないように切るのが難しい~









切ったうどんの切口がくっつかないように打ち粉と一緒にほぐしておきます

お家でちょっとアウトドア気分

危ない包丁扱いでヒヤヒヤします









たっぷりめのお湯で茹でて(2分程)完成キラキラ

お家でちょっとアウトドア気分

「きしめん」みたいですが、ツルツルでのど越しもよくてコシもあります

出来たてが一番美味しいです









いただきます~

お家でちょっとアウトドア気分お家でちょっとアウトドア気分
お家でちょっとアウトドア気分

大人達はビール外で飲むって美味しい~









お腹も満たされたら「洗濯物との戯れ」

お家でちょっとアウトドア気分

干した後の布団って気持ちいい晴れ









午後からは散歩がてら近所の公園に

お家でちょっとアウトドア気分

息子は自転車で








ヘルメットのあご紐がとまらないって・・・

お家でちょっとアウトドア気分

前後ろ反対だよ~









よーいドン!

お家でちょっとアウトドア気分








折れるかな・・・

お家でちょっとアウトドア気分お家でちょっとアウトドア気分お家でちょっとアウトドア気分

結局折れずに、最後は足使ってましたシーッ









お家でちょっとアウトドア気分



次は生パスタに挑戦かなキラキラ












にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村







同じカテゴリー(★今日の出来事)の記事画像
ピクニック  ~plum rain season 2016~
初漕! FALHAWK
久々の設営完了!
キャンプのお供!
キャンプで「陶芸」だったのに・・・
謹賀新年
同じカテゴリー(★今日の出来事)の記事
 ピクニック  ~plum rain season 2016~ (2016-06-08 13:06)
 初漕! FALHAWK (2015-07-19 15:05)
 久々の設営完了! (2014-08-12 15:50)
 キャンプのお供! (2014-07-30 00:36)
 キャンプで「陶芸」だったのに・・・ (2014-02-15 19:47)
 謹賀新年 (2014-01-06 22:20)

Posted by ポコとコロのパパ at 07:20│Comments(36)★今日の出来事
この記事へのコメント
うどん!!

我が家でも作ってみようかな~と思いつつ、ついついスーパーで売ってるうどんを買ってしまいます。。。

今度暇な時に作ってみようかな~。

パスタは我が家のホームベーカリーの機械でも麺を作れるみたいだけどこれまたまだ1回も試した事がないという。

宝の持ち腐れです 笑
Posted by ◆さくら◆ at 2012年10月11日 08:32
あーど家もうどん作ったことがありますが、
子供達が凄く楽しめますよね。
子供って本当に生地もの大好きです。

子供達と一緒に料理をするのって、
子供の教育上も凄くいいはず ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted by あーどべっぐ at 2012年10月11日 09:54
写真見てるだけだと、とっても簡単そう!

以前そば打ちはしたけど、道具高そうで断念した経験が。

捏ねるのはピザ感覚でいいんですね!

それにしても、ほぼ子供達にお任せだったんですね!

自分で作れば余計美味しいですよね〜♪

今度、麺台?と棒、買いに行ってみよう♪
Posted by AKKO ファミリー at 2012年10月11日 11:51
こんにちは♪
バルコニーで手打ちうどんパーティー♪
自分ならそこで十分満足です(笑)
うどんも太さがバラバラだけど、色々な食感楽しめて美味しそうです♪
小麦粉系大好きな自分(笑)
たまに【ちくわぶ】だけのおでんパーティーします。

息子ちゃん!太い枝は北斗百烈拳で折るのだ~
Posted by tomokawatomokawa at 2012年10月11日 12:36
こんにちは☆

北斗百烈券がめっちゃ速そうですww


ヒコウ突かれたポコ先輩が見たかったです。


うどんを作るって楽しそうっ♪

でもそんな大きなまな板もないし、普通の包丁しかないんですよね~

でも作ってみたくなりました!

そのあと子供達と戯れて、素敵な休日の過ごし方ですね^^

息子ちゃんの必死に木を折ろうとする真剣な顔が可愛らしいですよね(笑)
Posted by kamome78kamome78 at 2012年10月11日 13:24
うどんいいですねーw
うちも今度のキャンプで作ろうかなw
Posted by rockalilyrockalily at 2012年10月11日 13:25
こんにちは

やっぱり、自分で作って食べるのって
美味しいですよね。

子供達も楽しそうな表情でいいですね。

うちでもやってみたくなりました。
Posted by sakura1225sakura1225 at 2012年10月11日 16:34
先日のグルキャンで手打ちうどんをみんなで作りましたが

結構な重労働^^;

でも子ども達は楽しそうにやっていましたね~面白いんでしょうね~

外でやれば多少汚れても気にならないし、キャンプで手打ちはちょっとハマりそうです
Posted by みーパパみーパパ at 2012年10月11日 16:44
◆さくら◆さん

こんばんは~

最近の冷凍うどんって美味しいですよね^^

ホームベーカリーでパスタ作れるんですね!
色んな機能付いてて便利ですね♪

我家にも一回しか使わないでお蔵入りのもの結構ありますよ^^;
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月11日 19:05
あーどべっくさん

こんばんは~

小麦粉に食紅で色つけて小麦粘土で良く遊んでますよ♪
勿体ないですが・・・^^;

子供と一緒に何かするって大事ですね☆
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月11日 19:09
AKKOファミリーさん

こんばんは~

実際、簡単ですよ^^

さすがに子供の力では伸ばしきれない部分もあるので
少し手伝いましたが茹でる以外はほとんど子供達にやらせました^^;

蕎麦の方が作るのが難しいです
繋がらずにボキボキに(T_T)

自分で作ると、なお更美味しく感じますね(^o^)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月11日 19:14
tomokawaさん

こんばんは~

外で食べると格別な気がします(^o^)

太さによって味も食感も変りますね、
2度美味しい^^

「ちくわぶ」も美味しいですね☆
これから、おでんが美味しい季節
牛すじ食べたい~
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月11日 19:20
kamoさん

こんばんは~

秘孔つかれて「ひでぶっ」姿みたいですか(笑)

包丁も家庭の普通のですよ
麺棒さえあれば何とかなります^^

息子は腕力が弱いみたいなので鍛えねば・・・
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月11日 19:25
rockalilyさん

こんばんは~

キャンプ場でした方が汚れなくていいですね^^
これからは煮込みうどんとか美味しそうですね(^o^)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月11日 19:27
sakura1225さん

こんばんは~

自分でつくって自分で食べる
子供にとっては良い経験ですよね^^
でも、大人になると面倒くさくて
誰かにつくってもらった方が美味しかったり(^o^)

子供達喜びますよ!
顔が真っ白になりますが(^^)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月11日 19:31
こんばんは^^

子供でもコネコネ、フミフミ体感できるうどん打ち!
これ凄くいいですね^^
しかも材料費が掛からないのも素敵♪

二人とも真剣な表情と、食べてる時の嬉しそうな表情がまたイイな~

だらだらしがちな休日も楽しい休日にしちゃう
ポコとコロのパパさんはいいパパさんだな~

それにしてもうどん打ち用の棒があるなんて
只者じゃないですね(笑)
Posted by 383383 at 2012年10月11日 19:32
みーパパさん

こんばんは~

記事見てますよ~
色んな味楽しめて美味しいそうですね♪

残ったうどんを油であげてかりんとうにしても美味しいですよ☆
片栗粉まぶして油であげて、鍋に入れても楽しめます^^
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月11日 19:38
383さん

こんばんは~

シンプル・イズ・ベストですね♪
簡単に美味しく出来ます

意外と中になれるので子供達も集中力つきますよ(^o^)

麺棒は一時麺類に、はまった時の産物です
護身用じゃないですよ(笑)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月11日 19:44
こんばんわ^^

ずいぶんと簡単そうにうどんを作ってしまう所が
凄いですね~!!
太さがバラバラなのも味があって美味しそうです(>_<)

で、手作りうどんを外で食べるなんて贅沢~♪
でも外ルービーの方が惹かれてしまう自分が居ます(笑)
Posted by kmrkmr at 2012年10月11日 22:08
こんばんは、

でかい麺棒にまな板、お道具をみれば
ポコさんの多趣味っぷりがわかりますね。

うどんを麺から作るという概念は
大人のわたしにはありません。

不可能を現実にもっていく
子供にとっては、最高の教育ですね。
わが家もうどんづくりを必須科目にします。
Posted by 茶虎 at 2012年10月11日 22:47
kmrさん

こんばんは~

粘土遊びみたいなものですよ(^o^)/
不揃いなところがいかにもって感じですよね

ホントはキャンプに行きたいんです!
とても行きたかったんです~
キャンプ場でプシュしたい(><)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月11日 23:10
茶虎さん

こんばんは~

趣味の領域まで、なかなかたどり着けません^^;

ものづくりって、失敗しながらあれこれ考えて
完成した達成感とかいろいろ学べますね☆

茶虎家でも必須科目にしたら
お子さん喜んでダンスしちゃいますよ(笑)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月11日 23:22
こんばんは~。

茹で上がったうどん細いのからきしめん風まで
いいですね~。色々な触感が楽しめて!!

さらに作る喜び、食べる楽しみですね。

ところで、写っている1枚板のテーブル…気になります

そして息子さんの真剣な表情やっぱり男の子ですね、

最後の一文字、生パスタって!!  すごすぎです。
Posted by kobapapa at 2012年10月11日 23:38
こんばんは~。

私、うどんと言えば“丸亀製麺”くらいで
家でうどんを打つなんて発想は頭の片隅にもありません。

でも、ポコ君もコロちゃんも
うどん打ち楽しそうですね~。

それにしても、バルコニーがあるお家っていいですね!
テントも干せそうだし・・。
Posted by ゴード at 2012年10月12日 00:58
おはようございます。

うどん美味しそう(^-^)/

うどん好きなので作り方参考にさせていただき作ってみます。
Posted by daikiane at 2012年10月12日 08:45
こんにちは!

うどんは子供の北斗百烈拳で打つに限りますね。
自分が疲れないんで (笑)


道具が本格的ですね。
うどんを盛る大皿もいいですね。

ご自宅の屋上でしょうか?
晴れた日は気持ち良さそうで羨ましいです。
ここでキャンプ出来るんでは?
Posted by プテラン at 2012年10月12日 09:18
こんにちは。

我が家も今年、テント泊デビューの時にうどん作りをしました。

百烈拳、男の子はやりますよねぇ(ウチは大人もやってたけど・・・)

ちなみにポコ君、かなりツボです(^^)
Posted by kuushinpapa at 2012年10月12日 12:44
kobapapaさん

こんばんは~

つくる喜び、食べる楽しみ、まさにそうですね!
自分で試行錯誤しながら色々学んでいって欲しいですね☆

テーブルは欅の無垢材です、木目がいまひとつですが^^;

生パスタは粉の配分が多少違うだけで
卵加えるだけで出来そうです(^o^)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月12日 19:11
ゴーさん

こんばんは~

我家は「はなまるうどん」です(笑)

うどん打ち、何気に楽しいですよ!
ただ一人でやると疲れますが・・・

バルコニーはテント干すにはいいんですが
やはり乾燥撤収のほうが全然楽です(^^)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月12日 19:16
daikianeさん

こんばんは~

うどん美味しいですよね!
私はそば派ですが(爆)

寝かせる時間など短くて簡単ですが
味は本格的な手打ちうどんができますよ(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月12日 19:20
プテランさん

こんばんは~

そうなんですよ、今回はかなり楽ちんでした!

あとは麺切り包丁も欲しいんですが我慢です(T_T)

屋上にテント張って冬キャンの予行練習しようかと考えましたが
近所の目が気になります~()
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月12日 19:28
kuushinpapaさん

こんばんは~

大人は「あたたたた!」って言っても子供には
何のことやら・・・
意味わかってないみたいですが楽しそうです(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月12日 19:33
美味しそう!
今度レシピ参考に作ってみたいともいます(^O^)/

しかし、お子さんの素晴らしいコネリ具合、最高の表情ですね!
Posted by クワさんクワさん at 2012年10月13日 18:06
クワさんsan

こんにちは〜

簡単に出来んでお試しあれ〜(^o^)/

子供たちも楽しみながら一緒に出来ますよ
はじめの頃は顔じゅう真っ白にしながら作ってましたが
最近では慣れてきたみたいです(^^)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月14日 13:11
お邪魔します!こんばんわー!
ご来訪とコメント感謝です!!

子供たちと一緒にクッキング。いいですよねぇ!
うちはまだまだチビなんで、卵割らしたら殻だらけ、粉混ぜさせたらテーブルの上が真っ白。。。なんてしょっちゅうですよ(笑)

でもそうやって出来上がったモノは、なぜかいつものよりもオイシイんですねぇ!!
Posted by QuattroQuattro at 2012年10月15日 22:41
Quattroさん

こんばんは〜

訪問&コメありがとうございます!

家の子供も卵割りは殻が混ざりますよ(^^)/
しかも片手でやってます
潰してるだけに見えますけど(^^;)

皆で一緒に作った料理は格別ですね☆
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月15日 23:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お家でちょっとアウトドア気分
    コメント(36)