ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



















ダッチオーブンクッキング


ユニフレーム特集


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年10月01日

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

2012.9.21~9.22

埼玉県秩父市の道の駅「大滝温泉」で車中泊後

はこだたみキャンプ場隣の恐竜大国 中里 恐竜センターに行ってきました

午後からは恐竜王国から10分程の所で化石発掘体験です                        

                                          前編はこちらからどうぞ



道の駅「大滝温泉」駐車場
車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 




到着したのは17時過ぎ

まずは寝床の確保です

ここには屋根付き(上の写真)の駐車場もありますが

真上は国道なので車やバイクの音が気になります

建物の裏側の川沿いにも10台分位の駐車場があるのでそちらに移動すると

既に先約が2台いて右端にバスコン、左端にマルチシェードを装着したサンバーがいたので

4台分位あいた真ん中に駐車することに









温泉からあがって早速乾杯

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

狭い空間が秘密基地のようでワクワクします








今夜は簡単スープパスタに、土鍋に材料を放り込むだけ

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

ミネストローネの素に洗わずに使えるきのこ汁セットと家から持ってきたキャベツの千切ウインナー









息子が待ちきれず腹ペコだって言うので、家で下ごしらえしておいた秋刀魚の刺身まぐろをつまみに

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

秋刀魚がだいぶ安くなりました、4匹分をぺロリ









刺身が大好きな息子

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

刺身というより醤油が好きなだけかもしれません汗









土鍋をカセットコンロにかけ、先に具材をおかずとしていただきます

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 
車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

最後の〆にパスタを投入









車内で火器を使うのでスライドドアに目隠しカーテンをつけてあけておきます

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

伸縮棒に通してフックで引っ掛けてあります

サイドガラスには100均の風呂保温シートを窓枠にあわせてカットしたものに

吸盤を付けて留めてあります

フロントとリアは市販のよくあるシェードで目隠しに

断熱効果は多分それ程期待できませんが結露対策になります
(窓とシートの間は隙間があるので結露はします)









意外と車内は暑くなったので、これも役立ちました

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

アウトドアでの能力は?ですが車内では十分です









普段は荷室に銀マットを引いて上に3折マットレスの2/3を折り畳んで収納しておきます

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

後席を足元に折畳み3折マットレスを広げるとちょうどセミダブルサイズの寝床になります

後席を折り畳んだ時の段差はマット一枚程度なので

降りたたみの銀マットで調節すると寝心地はいいです


運転席側を頭にして足元には120サイズのテーブルがあるのでテーブル下に足を入れます

今回はしませんでしたが、120cmなので息子のベッドにもなります









消灯後


息子が「コロちゃん(妹)も寝たかなぁ」


「コロちゃんいないと寂しい?」


黙ってうなずきます


「コロちゃんももう寝てるから、ポコちゃん(息子)も寝ようね」



やっぱり兄妹なんだなぁ~

同様に家でも妹が、お兄ちゃんいつ帰ってくるのかしきりに聞いてたみたい










眠りについて暫くすると車の停まる音がたまにして

ついに夜中に雨が降り出しました

雨音で目が醒め、開放したままのスライドドアを閉めてから朝まで眠りにつきました










朝、目覚めて車外に出ると半袖では寒いくらいです、あわてて長袖を羽織り景色を眺めると靄が

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

雨もやみ、駐車場には車が5台増えてました









モーニングコーヒーを飲んだ後は、朝食の準備に

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

朝食の材料はコレだけ









ホットサンドメーカーでホットケーキを焼きます

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

少なすぎても、多すぎても上手く焼けません








これまた息子の大好きなレモン味の練乳ソースです

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

コンデンスミルクにレモン果樹を混ぜただけ

息子はレモン大好きでネーブルオレンジのように食べちゃいます

見ている私のほうが酸っぱく感じます









撤収も早く済んで、さあ出発です

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

ちょっとポーズとってるのかな










国道299を北上しいよいよ、神流町に入ります

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

町おこしのひとつでしょうか









まずは恐竜の足跡から、足跡は道路の山側にあります

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

歩道にこんな看板があり、隣にあるボタンを押すと

不気味な音楽と共に説明のナレショーンが電柱にある大きなスピーカーから流れます

息子はかなり気味悪がってました









これが恐竜の足跡、岩壁にあります


思ったより小さい恐竜でした、しかも3頭分の足跡があります









拡大すると

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

良くわかりません









更に拡大

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

???

恐竜センターで詳しく説明されてました










恐竜の足跡の駐車場のトイレにも恐竜が

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

男子はミドリ恐竜、女子はピンク恐竜の札がついてます









ここから10分ほどで恐竜王国に到着です

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

センターは交流のあるモンゴル建物っぽく

モンゴルの珍しい恐竜たちの化石が多いですが、ティラノサウルスもいます









入り口から受付まで恐竜の足跡がついてます

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

途中で気がついた息子は最初からやり直してました









入場料は大人600円 幼児無料です

受付で化石発掘体験の予約して(電話で予約できます、予約状況はネットでも見れます)

申込書をもらって現地で清算します




本館に入ってすぐに本物の化石のお出迎え

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

触れるので、みんな触って表面がつるつるになってます

コレ以外の大物はほとんどレプリカです









入場してすぐにライブシアターの時間だったらしく、期待せずに見てみました

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

博士とサウルスくんが案内してくれますが、この博士何気にリアルです

恐竜時代にタイムスリップして恐竜の生態やどうやって化石になるのか等

息子は真剣に見てましたが何処まで理解しているかは・・・










別館に移動する途中にある、ティラノサウルスの産状(発見された状態)骨格

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

12mと結構大きいです、触るのはもちろん上にも乗れますニコニコ








ここの目玉?タルボサウルス

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

ナイトミュージアムを思い出します










何とかサウルスの爪

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

一撃でやられますね









メインホールは2階もあります

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

土曜日だけど空いてます








2階にはモンゴルの珍獣たちがいます

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

ここでは無料でモンゴルの衣装を着て写真撮影できるんですが息子に拒否されました

モンゴルの至宝「格闘恐竜の化石」(世界唯一の戦ってる状態の化石)や

他にも化石のレプリカ作成教室・フィギュア作成とかも開催されてました









十分楽しんだ後は駐車場の遊具で体を動かして、お昼に

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

お昼は息子がラーメンがいいと言ったのでコンビ二のカップラーメンで済まそうと思ったら

近くにコンビ二なんて無いガーン


少し先の道の駅「上野」で猪豚ラーメン(猪豚のチャーシュウ入り)と猪豚丼(牛丼みたいに玉葱と煮込んであります)を

食べました

豚より硬めの肉質で臭みはありませんでした









お腹も満たされたら恐竜センターから車で10分程の化石発掘体験地

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

既に前の回の人たちがいて恐竜センターより人が多いです

申込書を渡して1人500円払いハンマーを渡されます

息子1人分申し込みをして私は付添いという形で無料です










ハンマー片手に、ヤル気満々ニコニコ

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

はじめ5分程全員で説明を聞きます、参加者は30人弱いました









ハンマーで一生懸命に地面を掘ってます

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

恐竜の化石みたいに地面を掘って出てくると思ってたみたいです

唯一知っていた「アンモナイト」を探してるみたいです




発掘方法は黒っぽい石を見つけてハンマーで割って化石を見つけるという簡単なもの

ここで発見できるのは主に貝の化石です

しじみや巻貝など小さいもので、大物は期待しないように最初に説明されます



石を見つけては息子に割らせますがなかなか見つからず、30分位で息子は飽きてきて

最初の笑顔は何処へやら・・・

息子にハンマーを借りて必死で石を割り続けますがなかなか見つかりません

意地になればなるほど見つかりません



あっという間に1時間経過して終了時間です(2時間コースは1000円)

気になる成果はというと








ひとつも見つかりませんでしたガーン

帰り際、息子は「もうしない」と拗ねてました








家に帰ってから、密かに持って帰ってきた石を割ってみると

巻貝のシッポの部分みたいなものが

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

写真中央のミミズみたいなヤツわかります?

現地では係りの人が化石かどうか見極めてくれますが、真偽のほどはわかりません








息子と2人の車中泊やはり男の子、娘とは興味も違ってこれまた楽しい車中泊でした

狭い車内のせいか季節のせいか、家族4人いない事がちょっぴり寂しく感じたけど・・・

たまにはデュオもいいけど、やっぱり家族4人で楽しみたい~

そして化石発掘リベンジを誓いました









空はすっかり秋

車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 

次は家族4人で何処に行こうキラキラ







にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村











Posted by ポコとコロのパパ at 12:48│Comments(36) 大滝温泉
この記事へのコメント
車中泊、ポココロパパさんのレポ見て、イメージ変わりました!

車の中で料理もしちゃうんですね!テーブルも設置して!

私はてっきり寝るだけかと思ってたので、何だか秘密基地っぽいし
、子供も私も楽しめそう♪

目隠しの設置がちと大変そうねすが、機会があればチャレンジしたいですね〜!

それにしても化石発掘、大変そうですね・・・次回は2時間コースですか?!

私だと、確実に腰が逝っちゃいます・・・
Posted by AKKO ファミリー at 2012年10月01日 13:55
いやはや息子さんと娘さんの気持ちのやりとりが可愛いですね^^

一人っ子の我が家にはないかんじで、へ~と思いました~



秘密基地、その通りですね~乾杯の時の笑顔が二人だけの秘密作りみたいで楽しそうです^^

先日我が家も父子キャンプに行きましたが、もうちょっとかまってあげたらよかったな~^^;反省反省


料理も美味しそうです^^しかし秋刀魚四匹は食べれないな~(笑)
Posted by みーパパみーパパ at 2012年10月01日 14:43
こんにちは!

車中泊 楽しそうですね!
適当なテーブルとカセットコンロでもいけそうですね。
本格的に寒くなる前にウチも息子とやってみたいです。

それと!ツメの長い手の部分骨格
テリジノサウルスですね。

あれはウチの息子のツボです。息子は
この恐竜のホネホネサウルス(食玩)も持ってます。

あとティラノの産状の上に乗れるなんてイイですね。

この施設はまわりにもキャンプ場多そうだし
参考にさせていただきました。
Posted by プテラン at 2012年10月01日 15:14
こんにちは~

車中泊、楽しそうですね~
設置、撤収もなく、雨が降った時にも楽ですね

しかも、外食するのではなく
しっかり車中で食事を作って食べるなんて
うちの夫に見習わせたいです!!

一人の子供と向き合って、
ゆっくりとした時間を過ごすのもいいですね~
Posted by ももんがももんが at 2012年10月01日 16:29
AKKOファミリーさん

こんにちは!

ファミリーだと車内で料理は厳しそうです^^;

目隠しもテントの設営と同様に慣れれば問題ないですよ^^

そうなんです化石発掘は屈むので腰と膝がきつかったですね
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月01日 17:02
みーパパさん

こんにちは!

子供達気がつくと喧嘩して騒いでるんですが
いないと寂しいみたいです^^

もうちょっと大きくなったら男どうしで・・・

ホントお刺身には目がないので将来が心配です(笑)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月01日 17:07
プテランさん

こんにちは!

車中は人の熱で意外と暖かいですよ
ドアと窓の隙間から冷気が進入してきますが
テントと同じで下からの冷気をさえぎれば快適です^^

さすが玩具まで持ってなんてマニアですね(笑)
名前はじめて聞きました☆

ティラノは子供達喜びますよ♪
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月01日 17:19
ももんがさん

こんにちは!

車中泊、楽ですよ~♪
でも焚火が出来ないのが惜しまれます

車内で食事は節約ですよ(笑)
道の駅で外にテーブル出してとはいかないので・・・
車中でも楽しいですよ♪

父と息子、2人で旅行っていうのもいいですね
大きくなっても出来るといいなあ^^
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月01日 17:28
すごいです・・・車中泊ってこんなに充実出来るんですね!!
キャンピングカー要らず。。

息子と二人旅、羨ましいです。
以前やってたVoxyの「男旅」ってCMに憧れてました(笑)

化石探し、思ったよりガチンコ勝負ですね。
見付けるの難しそうです・・・。

でも、化石探しだけじゃなくて色々楽しめそうですね(^^)/
Posted by 旅空旅空 at 2012年10月01日 19:06
こんばんは〜

父と男の子2人でのお出かけに憧れているあーどです。


素敵過ぎますよ!

奥様に素敵な演出をした次は息子さんですか。

私も見習わなくっちゃo(^▽^)o
Posted by あーどべっぐあーどべっぐ at 2012年10月01日 20:12
ホットサンドでホットケーキって焼いた事ないですが、意外に難しそう・・・

私も挑戦してみよ~^^

恐竜王国なんてものがあるんですね!

写真見てたら、映画思い出しました。

ジェラシック・・・では無く「ナイトミュージアム」。

夜になると博物館の置物が動くって映画。

なんか動きそう!!笑

すっかり空は秋ですね~。食欲の秋。物欲の秋。ですね (爆
Posted by ◆さくら◆◆さくら◆ at 2012年10月01日 20:15
こんばんわ kobapapaです。

化石発掘、私も小学生の頃興味を持ち親に塩尻湖や鬼怒川に

よく発掘に連れて行ってもらいました。

小学校の卒業アルバム将来の夢…古生物学者と書いた記憶が

それに、仲の良いお子さんなんですね~。ほのぼのします

先日、上の子が修学旅行・・・娘はVサイン

見習わせたいものです。
Posted by kobapapakobapapa at 2012年10月01日 20:19
こんばんは☆

モザイクの裏からポコさんの子煩悩な優しい笑顔が手に取るように分かります!
まるでお母さんといっしょの体操のお兄さんのようです!
私のヘンテコリンな顔といますぐ取り替えてほしいですっ!

…って記事と関係ありませんでしたw

車中泊、めっちゃしたくなりました♪
色んな細かい技術があって勉強になります^^
ミニバンですよね?

そして恐竜尽くしも行きたいですね~^^
やっぱそこ楽しそうです♪
1時間割り続けても見つからなかったのに、密かに持って帰ってきた石にそれは降臨してますね!(笑)

それにしても妹を思うその言葉、、、うちの息子の口からも聞きたいなぁ(ToT)
Posted by kamome78kamome78 at 2012年10月01日 21:07
こんばんわ。

車中泊いいですね。我が家もキャンプはじめる前は良くやってました。キャンプとは違う楽しみがあってブログ拝見させていただきまた再開してみたくなりました。(^-^)/またお邪魔させていただきます。
Posted by daikianedaikiane at 2012年10月01日 21:27
旅空さん

こんばんは!

ハイエースクラスならもっと快適になるんですが・・・
最終的にはキャンピングカー欲しいですね☆
定年後くらいに(笑)

「男旅」名前もいいですよね☆

スカイブリッジとか見所が他にもありました
高速じゃなくてドライブも楽しいですね♪
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月01日 22:09
あーどべっくさん

こんばんは!

早く、大きくなるといいですね☆

子供達の乳児の頃が懐かしくなります
同じだけ自分も年をとったって事は
気づかないようにしてます^^;
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月01日 22:15
◆さくら◆さん

こんばんは!

ホットケーキミックスをたこ焼き焼くやつで焼いても
ベビーカステラみたいでおやつにいいですよ(^o^)

博物館って夜は怖そうですよね~
懐中電灯で見学ツアー
あっても行きません^^;

次は何をポチっと!
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月01日 22:22
kobapapaさん

こんばんは!

小学生で古生物学者とは凄いですね
古生物学者なんて言葉も知らなかったと思います^^;

私も子供の頃、塩原で化石発掘体験した記憶があります
それ以来の体験でした♪

子供達、普段は喧嘩多いんですよ~
喧嘩するほど仲がいいとも言いますしね^^
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月01日 22:29
kamoさん

こんばんは!

体操のお兄さんですか(笑)
そんなに爽やかな青年じゃありませんよ~

車は軽自動車の1BOXです^^

恐竜尽くしですか!
センターの食事処に
イグアノ丼・プテラノ丼なんてメニューがありましたよ☆

恐竜とか化石に興味ある人には楽しめると思います♪


たぶん小学生くらいに成長したら妹にやられそうですよ(笑)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月01日 22:39
こんばんは、

恐竜、化石三昧ですね。

欲張りプランで息子君も大満足のご様子。

お料理も参考になります。

土鍋料理に、レモン味の練乳ソースかけ

これどんなお味なんでしょう?

レモンケーキみたいな感じ??

今度やってみます。

男は、こういう狭い空間好きですよ。

寝床のほうは、セミダブルで意外と広いんですね。

男2人旅、ポコさんの笑顔もよいですねえ。
Posted by 茶虎 at 2012年10月01日 22:39
daikianeさん

こんばんは!

i以前、車中泊されてたんですね♪
それはそれで楽しいですよね~

でもキャンプで焚火したいです(^o^)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月01日 22:42
茶虎さん

こんばんは!

レモン練乳、私はノーマル派でメープルが一番です
味は練乳をさわやかにした感じです・・・

生地に練り込んで焼いた方がレモンケーキぽっくて
私には美味しかったですね^^

流石に車中で立てませんが
寝床は大人2人でも大丈夫ですよ、身長2mでも(^o^)

子供の頃ダンボールで家作って遊んだりした延長っぽいですね^^
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月01日 23:04
今度は息子さんと二人で♪
もちろん、きょうだい一緒・家族みんなで・・・が一番ですが、
こうして、お子さんの一人ひとりと向き合うのもステキです!

お鍋のしめにパスタ!っていいですね!
ポココロパパさんのお料理、
「作ってみよう!」というものばかりで
本当に参考になりますm(_"_)
Posted by 445 at 2012年10月01日 23:20
ポコさん

こんばんはです。

なんだか、快適な車中泊じゃないですかぁ~。

暑くて寝れない→窓開けっ放しで寝る→夏の最後の蚊に刺されまくる、もしくは集中豪雨でビショビショになる

って感じで期待してたんですが!!(嘘爆

流石ですね~。


化石発掘
ポコちゃん(息子さん)もうやらない!って言ってたけど
ホントは早く帰ってコロちゃんに会いたかったんじゃないですか??

やさしいお兄ちゃんですね~。
Posted by ゴードゴード at 2012年10月02日 01:01
こんにちは。

父子2人で車中泊、いいですねぇ。

男同士って、いつもと違って何かワクワクするんですよね、パパが(^^;

ポコ君の妹思いは、泣かせます。

お兄ちゃんって、下手すると親以上に妹の事を思ってるんだなって事、ありますよね。
Posted by kuushinpapa at 2012年10月02日 10:30
こんにちは^^

男同士で車中泊!!
いいな~こんな二人旅
うちのももう少し大きくなったら計画してみたい~

恐竜博物館見るだけじゃなくて触れられるんですね
化石はちょっと残念でしたが、簡単に見つかるもんじゃない!
それを勉強出来たのでいい経験になりましたね♪
Posted by 383383 at 2012年10月02日 11:04
男の子はこういう化石とか大好きですよねー。

車中泊は小学生のころ友達とやりましたねーw
まさしく秘密基地ですごく楽しかった記憶がありますよw
Posted by rockalilyrockalily at 2012年10月02日 11:26
こんにちは

車中泊っていいですよね!
今回は息子さんと2人なんですね。

うちも、今年のGWに車中泊で3泊ほどしましたが
楽しかったですよ。(うちも道の駅泊でした)

息子さんは、妹想いの良いお兄ちゃんですね。

では、また来ます
Posted by sakura1225sakura1225 at 2012年10月02日 13:09
はじめまして!
モンゴルに反応してしまいました(笑)

こんな場所があったんですね。
一度行ってみようかな〜。
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2012年10月02日 17:14
445さん

こんばんは!

たまには一人の子供とサシで向き合うののいいですね☆
もっと大きくなっても続けていきたいです^^

トマト鍋とかカレー鍋とかにパスタ入れても美味しいですよ♪
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月02日 21:32
ゴーさん

こんばんは!

ゴーさん二の舞だけは避けましたよ(^o^)/

帰りはかなり拗ねてました^^;
悔しがるのはいいんですけどね

家に帰ったら、おやつ食べられてて
凹んでましたよ(^^)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月02日 21:38
kuushinpapaさん

こんばんは!

そうなんですよ!
娘だとデレデレなのに息子だとワクワクします^^

息子がたまに妹をかばう時あってビックリします(^o^)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月02日 21:41
383さん

こんばんは!

383さんところも、もう大丈夫ですよ!

今回は残念でしたが
苦労して手に入れられると喜びも一入ですよね☆

最近は指ひとつでポチっと手に入りますけど(笑)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月02日 21:46
rockalilyさん

こんばんは!

皆さん車中泊の経験おありなんですね♪
童心に返るというか
子供より楽しんでます(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月02日 21:51
sakura1225さん

こんばんは!

3泊ですか!
道の駅が便利ですよね♪
我家は温泉が併設されてる場所狙って泊まってます

いつまでも仲良くしてもらいたいものですが・・・

いつでも歓迎しますよ~(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月02日 21:58
そうげんパパさん

はじめまして!
訪問&コメありがとうございます^^

モンゴル帰りなんですね
ゴビ砂漠で見つかった化石のレプリカが展示されてます
珍しいものが沢山ありましたよ

いい車乗られてますね♪
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月02日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車中泊で恐竜王国へ ~道の駅「大滝温泉」~ 
    コメント(36)