ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



















ダッチオーブンクッキング


ユニフレーム特集


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年08月06日

谷相郷キャンプ場 

2013.8.3~8.4

ファミリーで山梨県は道志村の谷相郷キャンプ場に行ってきました

前回同様の道志キャンプ、今回も泳げる川のあるキャンプ場でファミなので場内にお風呂がある所に


今回も予約はしてなかったので当日の朝、空きの確認をしてから出発



谷相郷キャンプ場 

今日は子供達は酔い止めを飲ませてから乗車

おかげで車酔いすることなくキャンプ場に到着

道の駅「どうし」の少し手前、「道志みち」から細い道を入ってすぐの川を渡った所です











管理等で受付をすると今日は空いてるらしく何処でも好きな所でOKとのこと

谷相郷キャンプ場 

ゴミは生ゴミ以外はお持ち帰りです

管理棟の横に露天風呂があり17:00~21:00までの男女1時間交代
(大人1000円子供800円の施設使用料に込み)
洗い場は3つ、湯船は5人位は入れる感じです

管理等には売店もあり、入口には、「自由にどうぞ」と沢山のジャガイが籠の中に












受付を済ませてバンガローの前を奥に進むとキャンプ場の真ん中は木陰が気持ちよい林間サイトが

キャンプサイトにはこの日、グループ3組とファミリー1組で我家を入れて5組










今日のサイトは道志川沿いの7番サイト

谷相郷キャンプ場 

8×9m位でU字溝がおいてあります











サイトの下を流れる道志川

谷相郷キャンプ場 

流れは速そう











更に川沿い奥の方はこんな感じです

谷相郷キャンプ場 

こじんまりしたキャンプ場で区画はロープで線が引かれてます

地面も小さな砂利が敷いてあり水はけもよさそう、やや固めの地面です

中には50㎡位の狭いサイトもいくつかありました











中央の炊事場

谷相郷キャンプ場 

ゴミもなく掃除されてます











子供達を川に遊びに行かせている間にさっさと設営を

谷相郷キャンプ場 

今回は荷物を少なくしようとオールメッシュになるスクリーンテントにロッジのインナーを入れてみました











天気は雲が多くて川遊びは長くは出来なかったようで明日に期待

谷相郷キャンプ場 










息子は焚火しながら炭起こし

谷相郷キャンプ場 









娘もお手伝い

谷相郷キャンプ場 









息子もお手伝い

谷相郷キャンプ場 









娘が手伝ったゴーヤチャンプルをつまみながら

谷相郷キャンプ場 









夏はやっぱりBBQ

谷相郷キャンプ場 谷相郷キャンプ場 










デザートは

谷相郷キャンプ場 
谷相郷キャンプ場 谷相郷キャンプ場 










気持ちぬるめの露天風呂に入ったあとはサイトで花火を

谷相郷キャンプ場 谷相郷キャンプ場 

夜は半袖では肌寒い感じです











翌朝、朝日が眩しい~

谷相郷キャンプ場 










モーニングコーヒーを飲んだ後は朝食の準備に

谷相郷キャンプ場 谷相郷キャンプ場 
谷相郷キャンプ場 

生ハンバーグは肉汁たっぷりでジューシー











チェックアウトまで川遊び

谷相郷キャンプ場 










上流側                                       下流側

谷相郷キャンプ場 谷相郷キャンプ場 











深さは大人の腰ぐらいはあります

谷相郷キャンプ場 










飛び込め~

谷相郷キャンプ場 










谷相郷キャンプ場 










水中写真

谷相郷キャンプ場 











谷相郷キャンプ場 










一方娘は

谷相郷キャンプ場 










おっ、何か捕まえた!

谷相郷キャンプ場 









捕ったど~

谷相郷キャンプ場 










お約束

谷相郷キャンプ場 










なかなか綺麗な水です

谷相郷キャンプ場 谷相郷キャンプ場 










浅瀬にはおたまじゃくしやメダカが

谷相郷キャンプ場 









撤収も完了し11時にチェックアウト

夏でも木陰の多いサイトで川沿いは川の流れの音と風が心地よいキャンプ場でした

場内も整備され、設備も綺麗にされてます

道志みちから近いのでバイクの音や民家が見える景観と川沿いサイトのフェンスが残念な感じでした

川沿いサイトは管理棟に近い所の方が区画サイトっぽくなくて良い感じです

川遊びも小学生低学年までなら泳いで楽しめます

人気どころのキャンプ場は満サイトでもここは空いてるところが◎











キャンプ場を後にして、お昼は三ケ木の交差点から城山ダム方面に少し行った所にある

ZEBRA coffee & croissant

谷相郷キャンプ場 

外観は倉庫のようなガレージのような












入口にはゼブラ像、店内は中央にキッチン客席もゆとりのある空間です

谷相郷キャンプ場 
                                                 (HPより)

店内奥にはガラス張りの焙煎スペースの中には大きな焙煎機が目を見張ります 

真空管アンプから流れる音楽が心地よく空間に響きます










カフェラテに大きなクロワッサンとパニー二  

谷相郷キャンプ場 谷相郷キャンプ場 
谷相郷キャンプ場 

アイスコーヒーもプレスサービスでいただきます、雑味がなくて口の中で香りが広がります











谷相郷キャンプ場 






次はお盆、予約してないけど大丈夫かなぁ・・










にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ












この記事へのコメント
おはようございます。

道志と聞いたら何処も予約がないと
ダメなイメージがありましたがここは
穴場なんですね〜

お風呂が場内にあるのでビール飲んでも
車の運転の心配をしなくていいですね。

子供が夏休みの間にいけたら行きたいです。
Posted by daikiane at 2013年08月06日 08:15
おはようございます。

生ハンバーグ、旨そうですね~!

これくらい綺麗な川なら水温も低そうだし、暑い時期に子どもが遊ぶのにはピッタリですね!

場内に避暑用の川とお風呂があって、当日出撃可能だなんて、いい所ですねぇ♪
Posted by kuushinpapakuushinpapa at 2013年08月06日 08:31
daikianeさん

こんばんは~

一部の人気どころ以外なら空いてると思いますよ~
お盆前週なのもあるかもしれませんが
両国橋辺りのキャンプ場もそれほど混んでなかったです

設営中から飲んじゃうんで場内にお風呂あると助かります
ここは半露天な感じで岩風呂っぽいです

スケールは大きくないけど子供の川遊びにはいいですよ
Posted by ポコとコロのパパポコとコロのパパ at 2013年08月06日 20:16
kuushinpapaさん

こんばんは~

レトルトじゃないハンバーグは久しぶりでした(^^)

道志川も中流なので痺れる程の冷たさじゃないんですが
日差しがあったほうが気持ち良いですね~
川遊びには良かったんですが
息子が一言、 「ここには遊具がないの?」だって
まだまだですね(^_^;)
Posted by ポコとコロのパパポコとコロのパパ at 2013年08月06日 20:26
おひさしぶりのコメです。
ここ、うちのホームグランドです!
毎年必ず1回は行ってるんです。
キャンプ場にいながらの露天風呂は最高だし
オーナー夫婦が、とってもいい感じなんですよねー。
一昨年の大雨で、随分川の形が変わっちゃったんですけど
その前は岸側はもう少し穏やかだったし
逆の山側にも、素敵な小川が流れてたんですよ~。
うちは今週末行ってきまーす( ̄▽ ̄)ゞ
Posted by ku-ga at 2013年08月06日 22:20
こんばんは!

谷相郷キャンプ場、
道志みちを通るたびに看板が気になっていたんですよね~。
道志みちキャンプ場制覇を目指す私には
とても参考になりました。
あと、ゼブラも!
いつも混んでいるように見えますが、
この日は空いていたんですね。


コロちゃん、魚を手掴み!スゴイ~。

仕込みじゃないですよね??
Posted by ゴード at 2013年08月06日 23:45
こんばんは~

スクリーンテント、涼しそうです~

お子さんたちが、もうすっかり戦力ですね~

朝からハンバーガーもキャンプメニューならありですね!!

川キャンプはシャワー省けるし夏キャンプには理想的ですね~

ポコさんもいっしょに川遊びされたんですか??

ピチピチ設営だったりして!笑
Posted by 茶虎 at 2013年08月07日 00:00
ku-gaさん

おはようございます~

ブログ、参考にさせてもらってますよ!
お風呂に入るために車で移動って面倒くさいんですよね~
ここの風呂は手作り感のある雰囲気でいいですね☆

場内の小川は枯れてました
サイト下の川も深くないんで川遊びには困りませんね

釣りも楽しみたいですね
今週末楽しんできてくださいね(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年08月07日 10:06
ゴーさん

おはようございます~

相模湖側からだとカーブの先に細い入口があるので見落としやすそうです
制覇の参考になってよかったです(^^)

ゼブラも満席でしたよ、店前の駐車場にとめられれば大丈夫そうですね
テラス席もあるしぜひ一度!


仕込みじゃないですが、鮎は既に息絶えてました(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年08月07日 10:21
茶虎さん

おはようございます~

今回はそれ程暑くなかったのでメッシュ全開にしなくても涼しかったです
川からの風が天然クーラーでした☆

ペグ打ちを手伝ってくれると楽なんですがね~
まだ力が足りません(^^;)

もちろん入水しましたよ~
茶虎の真似してピチピチ設営・撤収も準備してたんですが
それ程気温が上がらなかったんで出番がありませんでした(泣)
家に帰ってからの片付けで一番汗かきましたよ(^^)
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年08月07日 10:30
いやぁ~パパさん渋い、渋すぎる・・・何がってキャンプ場のチョイス・・・

もう一回ぐらいファミで森かな~?って思ったんですよ~(*^_^*)
でまさかの谷相郷・・・でもここってこの時期てっぱんの水辺やファミには嬉しいお風呂付・・・しかも空いている、何気にココ穴場なんですよねぇ~(=^・^=)
Posted by kobapapakobapapa at 2013年08月07日 22:42
おはようございます(^^)

またまた良いキャンプ場教えて頂き、参考になりました(^-^)/
ガイドで見てる時は、道志ではお値段が高い方なんだな、と読み飛ばしてたんですが、お風呂付きなら、このお値段は全然ありですね!

夏は汗で身体もベタベタするし、風呂付きキャンプはポイント高い気がしてます。
道志方面に行くなら道志の森と、どっちにするか悩みそうです(^_^;)
Posted by 山猫山猫 at 2013年08月08日 05:48
川遊び出来るのは良いですね~^^

こちらもようやく夏らしい気温になってきて、やっと海に入れるかな?と行った所です^^

ハンバーグいい!!

我が家も今週出撃の際、ハンバーガー作ってみようかなーと思ってたんです~^^

そちらも自然たっぷりのキャンプ場が多くていいですね♪
Posted by ◆さくら◆◆さくら◆ at 2013年08月08日 17:50
kobapapaさん

こんばんは~

また森でもいいかなぁ~なんて思ったんですが
出発がPM近かったんで、良い場所確保するの難かなと・・

水之元も泳げるしドラム缶風呂もいいなぁと迷いました^^

予想以上に空いてましたね♪
お風呂も貸切で入れて良かったですよ(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年08月08日 22:56
山猫さん

こんばんは~

みちのく、お疲れ様でした!

風呂代入れたらこんなもんですかね^^
石鹸は置いてありましたよ~

サイトに限れば区画がなくて直火OKの道志の森の方がおすすめですよ☆
川で泳ぐことに拘らなければ
山中湖側の方が雰囲気良いところ一杯あります
上道志はまだ行ったことないんで・・
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年08月08日 23:09
◆さくら◆さん

こんばんは~

この時期は川遊び気持ちいですよね☆
こちらの海は暑くてキャンプするには相当覚悟が必要です^^;
海キャンプでも涼しそうでいいですね☆

スーパーのイングリッシュマフィン使いましたが
ぜひダッチでバンズも焼いて作ってください(^o^)/

北海道のスケールには到底及びませんよ!
今週の出撃楽しんできてくださいね♪
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年08月08日 23:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
谷相郷キャンプ場 
    コメント(16)