2012年12月17日
スプラッシュガーデン秩父~ひと足早くクリスマスキャンプ~
2012.12.14~15 曇り/晴れ
埼玉県秩父市のスプラッシュガーデン秩父に行ってきました
師走に入って残すところ2週間
我家の2012年のキャンプ納め&ちょっと早いクリスマスキャンプ
週末の天気予報が心配でしたが雨に降られることなく
そして気温もそれ程下がらなかったので良かった~

埼玉県秩父市のスプラッシュガーデン秩父に行ってきました
師走に入って残すところ2週間
我家の2012年のキャンプ納め&ちょっと早いクリスマスキャンプ

週末の天気予報が心配でしたが雨に降られることなく
そして気温もそれ程下がらなかったので良かった~

午前中は息子の幼稚園最後の保育参観があり、成長した姿を実感し嬉しく思い
帰宅後キャンプ場に予約の電話を入れてお昼過ぎに出発です
ノーマルタイヤな我家は当然行ける範囲も限られるので、
近場を予定していましたが電話したらお休みでした
我家だけの為に開けてもらうの気が引けたので、今回はあきらめて
第二候補のTDLのアトラクションっぽい名前のスプラッシュガーデン秩父に決定
関越道の花園ICから国道140号で長瀞を通り越し皆野秩父バイパスに入って
インターから30分ちょっとで到着です
受付を済ませ管理人さんにサイトまで案内してもらいます

サイトの前から管理棟方向
指定されたサイトは8×9mで、まあ普通の区画で芝生は剥げているところが多いです
電源サイトは裏は斜面があってこの時期の15時前で既に日が当たりません
電源は10A
設営後に電源タップを忘れた事に気付きましたが
今日明日は気温が高めな予報なのでホットカーペット一本で凌ぎました
でもキャンプ場から車で10分圏内にホームセンター 、スーパーがあるので忘れ物があっても安心ですよ
設営中子供達はキャンプ場下に荒川が流れているので薪拾いに

設営完了後一息ついてるとあっという間に暗くなってきます
ストーブに火を入れ、今回は一酸化炭素警報機も忘れず持ってきましたよ

試しに気密の高い家の中でも使用してみましたが数値に変化はありませんでした
もちろんテントの中でも数値変化せず
炭火使ったら数値上がりそうですが、ストーブはクリーンってことでしょうか
それとも精度の問題
今夜のメニューはポトフにパエリアです
クリスマスキャンプ!って言ってもキャンプ場の雰囲気はいつも通りで
イルミネーションなんてものはありません、サイトデコなんてものも同様に
なので食事だけはクリスマスっぽくしてみました
ストーブの上でフライパンでパエリアを
最初炒める時は火が弱くて時間がかかりますが
その後は蓋をしてちょうど良い火加減で美味しく出来上がりました
荷物としてはかなり嵩張るけど暖をとるのと料理道具としては便利です
その間に焚火台に火を入れ子供達に

焚火は皆んな大好き



息子の上着もズボンも穴だらけです
材料をダッチに入れるだけで簡単お手軽にできました

キャベツの量が少なかったので野菜から水分があまり出なかったのでスープが少なめです
お腹も空いてきたのでそろそろいただきます~
ピラーでスライスした大根サラダにホタテ缶のマヨネーズ和えをソースにコーンを添えて

ママの大好きなサラダ
パエリアのごはんも芯も焦げもなく上手に出来ました~

ムール貝が欲しいところですが、お店になかったのでアサリです
具沢山ポトフ

ダッチを使うと野菜が本当に美味しいのは不思議です
メインのクリスマスケーキ

ホットケーキの間に生クリームとイチゴを挟んで
ツリー風に子供達と一緒にデコレーションしました
最後に粉砂糖をふりかけて完成です
クリスマスっぽくスパークリングワインをいただきます

テントの外に置いておくだけで十分冷えてます
子供はよいこの泡びい~で乾杯

これ飲んでる息子の姿はホッピー飲んでる小さいおじさんでした
お腹も満たされた後は焚火タイム~

焚火はストーブより暖かい~

まったりしてきたところでコーヒーでも

ジェズベを本格的に炭火と灰の中に
この雰囲気は想像以上にやばいです
この時期は定番になりそう~
お~! いい感じに沸き立ってきます

やはりアウトドアですると格別ですね
デミタスカップ位の大きさのカップで飲むそうなので

ククサでいただきます
焚火にあたりながら飲むコーヒーは最高です
これだけで癒されます
飲み終わったカップでコーヒー占いの結果はというと
カップ全体に広がっていて暗黒な感じ
全面に広がり模様になってないので良くわかりませんでした
拾ってきた薪も燃え尽きたところで温泉に行く事に
このキャンプ場に決めたのは隣に温泉施設があるからなんです~
サイトから歩いて2~3分で秩父川端温泉梵の湯
泉質は重曹泉で肌がツルツルに、露天風呂もあり19時以降は100円引です
息子は女湯に行くというので私一人ゆっくり浸かれました
温泉は上がった後のポカポカ感が全然違いますね
風呂上りには
最高
テントに戻って寝袋に入ると子供達はすぐ落ち
「おやすみ」も言わずに速攻でした
星を眺めに外に出ると曇っていて全然見えず
テントの中に戻るとストーブの上では常にお湯が沸いてるので
コーヒー三昧でまったりしながら
雨が降るのか気にしつつ、日付が変る前に就寝です
つづく

↓

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
帰宅後キャンプ場に予約の電話を入れてお昼過ぎに出発です
ノーマルタイヤな我家は当然行ける範囲も限られるので、
近場を予定していましたが電話したらお休みでした

我家だけの為に開けてもらうの気が引けたので、今回はあきらめて
第二候補のTDLのアトラクションっぽい名前のスプラッシュガーデン秩父に決定
関越道の花園ICから国道140号で長瀞を通り越し皆野秩父バイパスに入って
インターから30分ちょっとで到着です
受付を済ませ管理人さんにサイトまで案内してもらいます

サイトの前から管理棟方向
指定されたサイトは8×9mで、まあ普通の区画で芝生は剥げているところが多いです
電源サイトは裏は斜面があってこの時期の15時前で既に日が当たりません
電源は10A
設営後に電源タップを忘れた事に気付きましたが
今日明日は気温が高めな予報なのでホットカーペット一本で凌ぎました
でもキャンプ場から車で10分圏内にホームセンター 、スーパーがあるので忘れ物があっても安心ですよ
設営中子供達はキャンプ場下に荒川が流れているので薪拾いに

設営完了後一息ついてるとあっという間に暗くなってきます
ストーブに火を入れ、今回は一酸化炭素警報機も忘れず持ってきましたよ


試しに気密の高い家の中でも使用してみましたが数値に変化はありませんでした

もちろんテントの中でも数値変化せず
炭火使ったら数値上がりそうですが、ストーブはクリーンってことでしょうか
それとも精度の問題
今夜のメニューはポトフにパエリアです
クリスマスキャンプ!って言ってもキャンプ場の雰囲気はいつも通りで
イルミネーションなんてものはありません、サイトデコなんてものも同様に
なので食事だけはクリスマスっぽくしてみました
ストーブの上でフライパンでパエリアを
最初炒める時は火が弱くて時間がかかりますが
その後は蓋をしてちょうど良い火加減で美味しく出来上がりました
荷物としてはかなり嵩張るけど暖をとるのと料理道具としては便利です
その間に焚火台に火を入れ子供達に

焚火は皆んな大好き



息子の上着もズボンも穴だらけです
材料をダッチに入れるだけで簡単お手軽にできました

キャベツの量が少なかったので野菜から水分があまり出なかったのでスープが少なめです
お腹も空いてきたのでそろそろいただきます~
ピラーでスライスした大根サラダにホタテ缶のマヨネーズ和えをソースにコーンを添えて

ママの大好きなサラダ
パエリアのごはんも芯も焦げもなく上手に出来ました~

ムール貝が欲しいところですが、お店になかったのでアサリです
具沢山ポトフ

ダッチを使うと野菜が本当に美味しいのは不思議です
メインのクリスマスケーキ


ホットケーキの間に生クリームとイチゴを挟んで
ツリー風に子供達と一緒にデコレーションしました

最後に粉砂糖をふりかけて完成です
クリスマスっぽくスパークリングワインをいただきます

テントの外に置いておくだけで十分冷えてます
子供はよいこの泡びい~で乾杯


これ飲んでる息子の姿はホッピー飲んでる小さいおじさんでした
お腹も満たされた後は焚火タイム~

焚火はストーブより暖かい~

まったりしてきたところでコーヒーでも

ジェズベを本格的に炭火と灰の中に
この雰囲気は想像以上にやばいです

この時期は定番になりそう~
お~! いい感じに沸き立ってきます

やはりアウトドアですると格別ですね
デミタスカップ位の大きさのカップで飲むそうなので

ククサでいただきます
焚火にあたりながら飲むコーヒーは最高です
これだけで癒されます
飲み終わったカップでコーヒー占いの結果はというと
カップ全体に広がっていて暗黒な感じ
全面に広がり模様になってないので良くわかりませんでした

拾ってきた薪も燃え尽きたところで温泉に行く事に
このキャンプ場に決めたのは隣に温泉施設があるからなんです~
サイトから歩いて2~3分で秩父川端温泉梵の湯
泉質は重曹泉で肌がツルツルに、露天風呂もあり19時以降は100円引です
息子は女湯に行くというので私一人ゆっくり浸かれました
温泉は上がった後のポカポカ感が全然違いますね
風呂上りには

テントに戻って寝袋に入ると子供達はすぐ落ち
「おやすみ」も言わずに速攻でした
星を眺めに外に出ると曇っていて全然見えず
テントの中に戻るとストーブの上では常にお湯が沸いてるので
コーヒー三昧でまったりしながら
雨が降るのか気にしつつ、日付が変る前に就寝です
つづく

↓

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
Posted by ポコとコロのパパ at 12:37│Comments(24)
│ スプラッシュガーデン秩父
この記事へのコメント
ピラーで大根サラダ、気がつかなかった!
むっちゃいいアイデア♪ パクります!
ケーキもホットケーキのタワーで作ってみたり。
ポココロパハさんは、色々技を持ってますね。
羨ましい!
それにしても焚き火、ヤバイくらいにファイヤー!
服に穴空いても、普通に解説してるのが潔良い♪
コーヒー私も大好きですが、ミルさえ持ってなく。
ストーブで沸かしたお湯で、お茶飲んでました。
続きはまた、新技あるのでしょうか?!
むっちゃいいアイデア♪ パクります!
ケーキもホットケーキのタワーで作ってみたり。
ポココロパハさんは、色々技を持ってますね。
羨ましい!
それにしても焚き火、ヤバイくらいにファイヤー!
服に穴空いても、普通に解説してるのが潔良い♪
コーヒー私も大好きですが、ミルさえ持ってなく。
ストーブで沸かしたお湯で、お茶飲んでました。
続きはまた、新技あるのでしょうか?!
Posted by こた@AKKOファミリー at 2012年12月17日 13:27
こんにちは。
焚き火の画像見て思わず、「服に穴があいちゃう~
!」って思ってたら、やっぱりあいたんですね(^^;
それにしても炭火にジェズベ、思わず前のめりになっちゃいました(^^)
焚き火の画像見て思わず、「服に穴があいちゃう~
!」って思ってたら、やっぱりあいたんですね(^^;
それにしても炭火にジェズベ、思わず前のめりになっちゃいました(^^)
Posted by kuushinpapa
at 2012年12月17日 13:57

ポココロパパさんのところに 生まれてきたかったwww
まさに キャンプの王道というか
飲み食いを楽しむ♪作るのもw
時間にとらわれず まったりとこんなキャンプが
理想なのですが うちママは 面倒だからとwww
そう 俺がやればいいんですけどねー^^;
キャンプ料理本って 高いしー
今後も参考にさせていただきますー^^
まさに キャンプの王道というか
飲み食いを楽しむ♪作るのもw
時間にとらわれず まったりとこんなキャンプが
理想なのですが うちママは 面倒だからとwww
そう 俺がやればいいんですけどねー^^;
キャンプ料理本って 高いしー
今後も参考にさせていただきますー^^
Posted by ロン at 2012年12月17日 16:17
確かにディズニーにありそうな名前ですねw
一発で覚えましたw
ご飯がどれも凝ってて美味しそう!
何が凄いって、
わざわざ粉砂糖まで持参な所に余裕がヒシヒシ感じられますw
我が家、塩も忘れてしまうほどです( ´∀`)
続き楽しみ♪
一発で覚えましたw
ご飯がどれも凝ってて美味しそう!
何が凄いって、
わざわざ粉砂糖まで持参な所に余裕がヒシヒシ感じられますw
我が家、塩も忘れてしまうほどです( ´∀`)
続き楽しみ♪
Posted by nomoco
at 2012年12月17日 22:01

AKKOふぁみりーさん
こんばんは~
ピラー使うと簡単ですよ
縦にある程度長さがあると食べやすいです^^
拾ってきた薪なのでガンガン燃やしたら
灰が焚火台から溢れるほどに^^;
火遊びって楽しいですね♪
上着はキャンプ用になりました
ここにもコーヒー好きな方が☆
ミルがあると色々楽しめますよ
挽き方ひとつで味も変るし
おひとつどーぞ
続きは施設編でちょこっと引っ張らせていただきます^^;
こんばんは~
ピラー使うと簡単ですよ
縦にある程度長さがあると食べやすいです^^
拾ってきた薪なのでガンガン燃やしたら
灰が焚火台から溢れるほどに^^;
火遊びって楽しいですね♪
上着はキャンプ用になりました
ここにもコーヒー好きな方が☆
ミルがあると色々楽しめますよ
挽き方ひとつで味も変るし
おひとつどーぞ
続きは施設編でちょこっと引っ張らせていただきます^^;
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年12月17日 22:25
kuushinpapaさん
こんばんは~
前回のキャンプではたばこで焼いたような大きさの穴があいて
今回は虫食いのような小さな穴がズボンにも
焚き火は結構はぜてたんですが娘のは大丈夫でした^^
ジェズベの持ち手が金具なんですが沸く時間がはやかったのか
ストーブで試した時よりも暑くならなかったです
もう少し長めの木の柄のほうがいいかもしれません
こんばんは~
前回のキャンプではたばこで焼いたような大きさの穴があいて
今回は虫食いのような小さな穴がズボンにも
焚き火は結構はぜてたんですが娘のは大丈夫でした^^
ジェズベの持ち手が金具なんですが沸く時間がはやかったのか
ストーブで試した時よりも暑くならなかったです
もう少し長めの木の柄のほうがいいかもしれません
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年12月17日 22:35
ロンさん
こんばんは~
作って食べる!
当たり前のことですがアウトドアでやると
一味も二味も違いますね☆
今回は時間もなくて子供と遊ぶ時間が少なめでした^^;
手抜きも重要ですよ
カップ麺も外で食べるだけでホント美味しいですよね
ママさんよりはまってるみたいですね~
そのうちに面倒くさいより楽しいに変りますよ(^o^)/
こんばんは~
作って食べる!
当たり前のことですがアウトドアでやると
一味も二味も違いますね☆
今回は時間もなくて子供と遊ぶ時間が少なめでした^^;
手抜きも重要ですよ
カップ麺も外で食べるだけでホント美味しいですよね
ママさんよりはまってるみたいですね~
そのうちに面倒くさいより楽しいに変りますよ(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年12月17日 22:51
nomocoさん
こんばんは~
キャンプ場下には川が流れてますが
何処がスプラッシュ?って感じです^^
余裕なんてないですよ~
雪中は無理なんで雰囲気だけでも出そうかと
今回も忘れ物あったし・・・
キャンプ専用にすると忘れ物少なくなりそうですが
管理が大変ですよね
調味料なんかは特に^^;
こんばんは~
キャンプ場下には川が流れてますが
何処がスプラッシュ?って感じです^^
余裕なんてないですよ~
雪中は無理なんで雰囲気だけでも出そうかと
今回も忘れ物あったし・・・
キャンプ専用にすると忘れ物少なくなりそうですが
管理が大変ですよね
調味料なんかは特に^^;
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年12月17日 23:01
こんばんは、
ジェズベと焚き火、かなり怪しげです。
ククサやジェズベを知らない人が見たら
ポコさんはかなり怪しい魔術師なんでしょうね。。笑
というかポコさんご自身が魔術にかかったようですね。
ほんといい感じの火遊びです。笑
占いの結果は暗黒なんてちょっと怖いけど、、、
新しい日本がそうならなければとマジに思ってしまいました。
それにしてもケーキの飾りつけプロ級ですよねっ!!
ジェズベと焚き火、かなり怪しげです。
ククサやジェズベを知らない人が見たら
ポコさんはかなり怪しい魔術師なんでしょうね。。笑
というかポコさんご自身が魔術にかかったようですね。
ほんといい感じの火遊びです。笑
占いの結果は暗黒なんてちょっと怖いけど、、、
新しい日本がそうならなければとマジに思ってしまいました。
それにしてもケーキの飾りつけプロ級ですよねっ!!
Posted by 茶虎 at 2012年12月17日 23:26
こんばんは~^^
クリスマスキャンプ満喫でしたね?
ウチは年末までおあずけです(>_<)
ホットケーキで作ったツリー型ケーキが
ナイスアイディア!!ですね♪
こんど真似させてくさい(^^ゞ
ジェズベでしたっけ?
アウトドア~って感じがするのは私だけでしょうか?
良いですね~♪
めっちゃ熱いですよね?(笑)
クリスマスキャンプ満喫でしたね?
ウチは年末までおあずけです(>_<)
ホットケーキで作ったツリー型ケーキが
ナイスアイディア!!ですね♪
こんど真似させてくさい(^^ゞ
ジェズベでしたっけ?
アウトドア~って感じがするのは私だけでしょうか?
良いですね~♪
めっちゃ熱いですよね?(笑)
Posted by kmr
at 2012年12月18日 00:01

こんばんはです。
ポコくんもコロちゃんも、
ずいぶんと焚火に慣れましたね!
でも、ナイロンの服はすぐに穴が開くから気を付けて!
って言おうと思ってたら・・・
・・・やっぱりでしたかwww(笑
それにしても、15時到着で、
設営、薪拾い、ダッチ料理にケーキ、それと温泉まで!
これだけ盛りだくさんのキャンプってすごい!
っと改めて感心してしまいました。
ポコくんもコロちゃんも、
ずいぶんと焚火に慣れましたね!
でも、ナイロンの服はすぐに穴が開くから気を付けて!
って言おうと思ってたら・・・
・・・やっぱりでしたかwww(笑
それにしても、15時到着で、
設営、薪拾い、ダッチ料理にケーキ、それと温泉まで!
これだけ盛りだくさんのキャンプってすごい!
っと改めて感心してしまいました。
Posted by ゴード at 2012年12月18日 00:23
こんにちは☆
クリスマスムード満点ですね♪
私がポコさんにこんな演出されたら完全に落とされてしまいます。
こんなうまそうなポトフにパエリア、さらにはククサに入ったコーヒーをポコスマイルで渡されたら、その瞬間に絶頂してしまいそうです。
子供たちも奥様も喜んだでしょうね♪
こういう演出が似合う男って羨ましいですっ!
私がバッグからククサを出し始めたら絶対笑われますから(><)
キャンプ場でクリスマスってほんと素敵ですね^^
来年やれればいいなぁ~って思います♪
クリスマスムード満点ですね♪
私がポコさんにこんな演出されたら完全に落とされてしまいます。
こんなうまそうなポトフにパエリア、さらにはククサに入ったコーヒーをポコスマイルで渡されたら、その瞬間に絶頂してしまいそうです。
子供たちも奥様も喜んだでしょうね♪
こういう演出が似合う男って羨ましいですっ!
私がバッグからククサを出し始めたら絶対笑われますから(><)
キャンプ場でクリスマスってほんと素敵ですね^^
来年やれればいいなぁ~って思います♪
Posted by kamome78
at 2012年12月18日 11:29

こんにちは
本当にTDLみたいな名前のキャンプ場ですね。
検索してみました。
手つくりケーキ、シャンパンとまさにクリスマス。
食後の後のまったりコーヒータイム。うらやましい限りです。
お風呂も徒歩圏内にあるのでキャンプ始めに行ってみたいです。
本当にTDLみたいな名前のキャンプ場ですね。
検索してみました。
手つくりケーキ、シャンパンとまさにクリスマス。
食後の後のまったりコーヒータイム。うらやましい限りです。
お風呂も徒歩圏内にあるのでキャンプ始めに行ってみたいです。
Posted by daikiane at 2012年12月18日 14:10
こんにちは^^
インパクトある名前のキャンプ場ですね(笑)
近くに温泉もある!とっても惹かれちゃうキャンプ場
しかもICから近いのも魅力ですね♪
基本料理はポコとコロのパパさんがやるんです?
どれも美味しそう~
クリスマスケーキも素晴らしい!
これ子ども達も一緒に作れるしテンション上がりますよね
焚き火しながらのジェズベ!雰囲気抜群だな~
コーヒーも家で入れるのと全然違うんでしょうね^^
インパクトある名前のキャンプ場ですね(笑)
近くに温泉もある!とっても惹かれちゃうキャンプ場
しかもICから近いのも魅力ですね♪
基本料理はポコとコロのパパさんがやるんです?
どれも美味しそう~
クリスマスケーキも素晴らしい!
これ子ども達も一緒に作れるしテンション上がりますよね
焚き火しながらのジェズベ!雰囲気抜群だな~
コーヒーも家で入れるのと全然違うんでしょうね^^
Posted by 383
at 2012年12月18日 14:41

茶虎さん
こんばんは〜
そんなに怪しいですか
何か良からぬ薬でも作ってるみたいですね(^o^)
コーヒーの魔力に引き寄せられてますから
コーヒー占い^^
選挙後の日本を占ってみた訳じゃないですよ!
ケーキはサンタがジャンプしそうに見えるでしょ(^^)
こんばんは〜
そんなに怪しいですか
何か良からぬ薬でも作ってるみたいですね(^o^)
コーヒーの魔力に引き寄せられてますから
コーヒー占い^^
選挙後の日本を占ってみた訳じゃないですよ!
ケーキはサンタがジャンプしそうに見えるでしょ(^^)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年12月18日 20:50
kmrさん
こんばんは〜
今年最後のキャンプ、満喫してきましたよ〜
kmrさんのところは年越しキャンプですか!
昨年まで年越しキャンプなんて考えた事もなかったけど楽しそうですよね、キャンプ場から初詣?
ケーキは子供と一緒に楽しめますよ(^o^)/
ジェズベは焚き火だと熱くて素手じゃ持てそうもないけど
炭火なら端の方で柄だけ外に出して置けばそれ程熱くなりませんでしたよ^^
これアウトドアでやるとたまりませんね♪
こんばんは〜
今年最後のキャンプ、満喫してきましたよ〜
kmrさんのところは年越しキャンプですか!
昨年まで年越しキャンプなんて考えた事もなかったけど楽しそうですよね、キャンプ場から初詣?
ケーキは子供と一緒に楽しめますよ(^o^)/
ジェズベは焚き火だと熱くて素手じゃ持てそうもないけど
炭火なら端の方で柄だけ外に出して置けばそれ程熱くなりませんでしたよ^^
これアウトドアでやるとたまりませんね♪
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年12月18日 21:04
ゴーさん
こんばんは〜
子供達は焚き火の虜になったようです
キャンプ=焚き火みたいな(^o^)
やはりナイロンは気を付けないとですね(T_T)
自分のダウンは焚き火の時は絶対着ません(笑)
滞在時間短い時は家で下拵えしていくので盛り付けたり焼いたり煮たり炒めるだけでキャンプ場では手間かかんないんですよ^^
今回は子供達の寝る時間遅くなりましたけど
こんばんは〜
子供達は焚き火の虜になったようです
キャンプ=焚き火みたいな(^o^)
やはりナイロンは気を付けないとですね(T_T)
自分のダウンは焚き火の時は絶対着ません(笑)
滞在時間短い時は家で下拵えしていくので盛り付けたり焼いたり煮たり炒めるだけでキャンプ場では手間かかんないんですよ^^
今回は子供達の寝る時間遅くなりましたけど
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年12月18日 21:15
kamoさん
こんばんは〜
絶頂した姿いつか生で見させていただきます(^o^)/
私の方こそkamoさんみたいな芸人さん憧れますよ〜
そんな面白いこと思い付きませんから羨ましいですよ☆
バッグからククサ出てきたらやっぱり笑ちゃいますね(^^)
まだクリスマスキャンプ間に合いますよ〜
来年と言わず今週末からの三連休がチャンスですよ!
こんばんは〜
絶頂した姿いつか生で見させていただきます(^o^)/
私の方こそkamoさんみたいな芸人さん憧れますよ〜
そんな面白いこと思い付きませんから羨ましいですよ☆
バッグからククサ出てきたらやっぱり笑ちゃいますね(^^)
まだクリスマスキャンプ間に合いますよ〜
来年と言わず今週末からの三連休がチャンスですよ!
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年12月18日 21:26
daikianeさん
こんばんは〜
クリスマスっぽく演出して見ました(^o^)/
このキャンプ場はロケーションはいまいちですが露天風呂のみの温泉(冬季は休業)も隣にあって車出さずに温泉入って寛ぐにはいいですよ♪
こんばんは〜
クリスマスっぽく演出して見ました(^o^)/
このキャンプ場はロケーションはいまいちですが露天風呂のみの温泉(冬季は休業)も隣にあって車出さずに温泉入って寛ぐにはいいですよ♪
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年12月18日 21:44
383さん
こんばんは〜
インターから比較的近いし、まわりに買い出しするとこも近くて便利ですよ
温泉の泉質もなかなか良い感じでした(^o^)
息子に「今日ケーキ食べたからクリスマスにはケーキいらないね」って言ったら「これケーキじゃなくてホットケーキだから」って言われちゃいました(^^;)
ジェズベでコーヒーは外でやるものだ!って感じるほど良い雰囲気です(^o^)/
こんばんは〜
インターから比較的近いし、まわりに買い出しするとこも近くて便利ですよ
温泉の泉質もなかなか良い感じでした(^o^)
息子に「今日ケーキ食べたからクリスマスにはケーキいらないね」って言ったら「これケーキじゃなくてホットケーキだから」って言われちゃいました(^^;)
ジェズベでコーヒーは外でやるものだ!って感じるほど良い雰囲気です(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年12月18日 21:58
こんばんは
今の気温なら子供に焚き火の暖かさを
感じてもらうのにいい時期ですね。
火の扱いも覚えて一石二鳥ですね。
まあ下手に火遊び覚えられても困りますが・・・・
うちの子も
自分で取ってきた焚き木もちゃんと燃えると嬉しいんですよね。
どれが燃えやすいとか煙が多いとか段々覚えてきますよね。
自分が楽するために焚き木拾いは子供に任せるに限りますね♪
それにしてもこの時期にキャンプできるなん羨ましいです!
次回の楽しみにしてますね~!
今の気温なら子供に焚き火の暖かさを
感じてもらうのにいい時期ですね。
火の扱いも覚えて一石二鳥ですね。
まあ下手に火遊び覚えられても困りますが・・・・
うちの子も
自分で取ってきた焚き木もちゃんと燃えると嬉しいんですよね。
どれが燃えやすいとか煙が多いとか段々覚えてきますよね。
自分が楽するために焚き木拾いは子供に任せるに限りますね♪
それにしてもこの時期にキャンプできるなん羨ましいです!
次回の楽しみにしてますね~!
Posted by プテラン at 2012年12月18日 23:24
プテランさん
こんにちは〜
一石二鳥どころか三鳥、四鳥ぐらいは(^o^)/
ちゃんと火に対しての怖さも持ってるのでこの先色々学んでいって欲しいですね☆
自分で薪拾ってきて火起こし出来るようになったら
確かに危ない面も出てきそうですね
何より自分の楽しみが奪われちゃうので
焚火台をもうひとつ買う口実にします(笑)
季節ごとに楽しみ方の変わるキャンプ、やはり4シーズン楽しんでみたいですね(^o^)/
こんにちは〜
一石二鳥どころか三鳥、四鳥ぐらいは(^o^)/
ちゃんと火に対しての怖さも持ってるのでこの先色々学んでいって欲しいですね☆
自分で薪拾ってきて火起こし出来るようになったら
確かに危ない面も出てきそうですね
何より自分の楽しみが奪われちゃうので
焚火台をもうひとつ買う口実にします(笑)
季節ごとに楽しみ方の変わるキャンプ、やはり4シーズン楽しんでみたいですね(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年12月19日 12:23
実はこのキャンプ場、我が家で約1年半前に初めてファミキャンした場所です
元ゴルフ場との事で非常にペグが打ちやすかったのを今でも覚えています。
それにしても毎回思うのですがキャンプごはんが毎回おいしそうで・・・
ケンタロウレシピに対抗して、ポコ、コロ、パパレシピ出してほしいです
コーヒー占いで暗黒って・・・でもククサで飲むコーヒーって
口あたりが良く感じますよねぇ~(^.^)
更に穴だらけの息子さん・・・立派なキャンパーへの道へを進んでいるじゃないですか!!頼もしい限りです(*^_^*)
私もキャンプでは、ナイロン・・・多いですもちろん穴だらけ、
元ゴルフ場との事で非常にペグが打ちやすかったのを今でも覚えています。
それにしても毎回思うのですがキャンプごはんが毎回おいしそうで・・・
ケンタロウレシピに対抗して、ポコ、コロ、パパレシピ出してほしいです
コーヒー占いで暗黒って・・・でもククサで飲むコーヒーって
口あたりが良く感じますよねぇ~(^.^)
更に穴だらけの息子さん・・・立派なキャンパーへの道へを進んでいるじゃないですか!!頼もしい限りです(*^_^*)
私もキャンプでは、ナイロン・・・多いですもちろん穴だらけ、
Posted by kobapapa
at 2012年12月20日 01:14

kobapapaさん
初ファミキャンの地だったんですね!
息子がお土産にゴルフボール持って帰ってきましたよ
ケンタロウには敵いませんよ~
キャンプでは材料も道具も限られるので
毎回試行錯誤ですよ、それも楽しみですが(^o^)/
確かに口当たりいいですね☆
しかも冷っ!ってする感じがないのが
キャンプでは穴の空いた服もカッコイイ!
電車乗るのは避けたいですが(笑)
初ファミキャンの地だったんですね!
息子がお土産にゴルフボール持って帰ってきましたよ
ケンタロウには敵いませんよ~
キャンプでは材料も道具も限られるので
毎回試行錯誤ですよ、それも楽しみですが(^o^)/
確かに口当たりいいですね☆
しかも冷っ!ってする感じがないのが
キャンプでは穴の空いた服もカッコイイ!
電車乗るのは避けたいですが(笑)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年12月20日 22:48