ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



















ダッチオーブンクッキング


ユニフレーム特集


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月10日

GWキャンプ


4/30から5/2まで2泊で山梨のウエストリバーオートキャンプ場にいってきました。

初日はまずまずの天気でしたが次第に雲ゆきが怪しくなり最終日は雨の中の撤収に(泣)
でも2泊だといつもよりあわただしくなくのんびりできましたニコニコ。帰りは白州のシャトレーゼの工場見学に(キャンプ場から40分位)


サイトは電源付と迷った結果、天気予報では晴れくもり気温も下がりそうもなかったので砂利のフリーサイトにしました。砂利といっても水はけはまあまで、わずかに傾斜があります。ロープで区画もされていました。遊具に近くて子供には◎トイレ炊事場はやや遠めで橋を渡って管理等の前のほうが近いかも(夜は安全の為、橋は渡れません)


東屋のある広場からマイサイトGWキャンプ


遊具はまだ新しく綺麗でしたGWキャンプ




設備も清潔にされていて、露天風呂がタダなのも◎(サイト料のほか施設利用料が大人1500円)シャワーは4つで湯船に大人5人はいけそうです。
ランドリーもあり水場でお湯が出ないこと意外は高規格に属する快適なキャンプ場でした。






オクで仕入れたトライポッドのデビュー
GWキャンプ






ユニのDO(12インチ)で丸焼きに挑戦。おなかの中に冷凍の炒飯をつめて竹串で留めてGWキャンプ






周りの焼き目が薄いけど火は通ってます。前日に100均のマジックソルトとレモン汁を塗っておいたおかげか、国産地鶏だからか、とてもやわらかく美味しくできました。中の炒飯も鳥の旨みがしみて子供には好評で、まわりの人参玉葱もとても甘く美味ニコニコ
照りがいまひとつ(上火が弱かったかな)


GWキャンプ


自作のハンモックスタンドも機能しました。1本棒なので収納に課題と塗装をどうするか・・・GWキャンプ




サイトとバンガローの真中を流れる川は管理釣り場になっているので挑戦GWキャンプ

成果は4匹サカナ放流直後が勝負です。
GWキャンプ

ちなみにバームクーヘンも焼きましたがバターを入れるの忘れガーン物足りない味に(泣)


立地的に景観は期待できませんが子連れにはおすすめのキャンプ場です。



















この記事へのコメント
新着でお邪魔しました(^O^)

芝が綺麗なキャンプ場ですねぇ
わが家もローストチキンやりましたよ
ダッチ料理ったらこれですよね
こっこう蓋に炭のせましたよ(^_^;)


釣った魚焼いて食べるうまいよねぇ
Posted by むさぱぱ at 2012年05月10日 20:53
>むさぱぱさん

訪問&コメ ありがとうございます。

鶏の背中が蓋にくっいて焦げこげにならないようにしたら、炭が少なすぎたみたいです。
パンも焼く予定でしたが雨の為、次回チャレンジです。
Posted by ポコ&コロぱぱ at 2012年05月10日 22:47
初めまして☆

足跡から来ました♪

ダッチ良いですねー!

憧れちゃいます♪

バウムクーヘンまで焼いたんですか!?すごーい!

お魚も美味しそうだし、料理上手ですねー♪

子供達から見たら背中の広いお父さんですね☆
Posted by kamome78kamome78 at 2012年05月18日 23:09
>kamome78さん

訪問&コメありがとうございます。

ダッチ料理はまだまだ勉強中でございます(汗)

ダッチでつくると不思議と料理の腕があがった気がしますよ♪


自然の中で子供と一緒に成長できたらいーなあと思ってます。

・・・・・実は自分が楽しんでるだけですけどね(笑)
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年05月19日 19:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWキャンプ
    コメント(4)