オートキャンパーズエリアならまた ~Celebration of 13th anniversary ~

ポコとコロのパパ

2016年10月13日 18:17

2016.9.17~19


今年のシルバーウィークは群馬県の『オートキャンパーズエリアならまた』に行ってきました

9月の長雨で天気予報は雨予報、僅かな望みを持って...

紅葉にはまだ早いけど、秋の夜長「焚火」の季節到来です














天気は曇り,淡い期待を胸にカヌーも持参して出発

水上インターを降りて途中にある道の駅「みなかみ水紀行館」隣の

スーパー「サンモール」で買出ししてからキャンプ場へ、

ここを逃すとこの先はコンビニしかありません。

一時間弱でキャンプ場に到着、お天気は曇りで今にも降り出してきそうなどんよりした感じ

14時過ぎにチェックイン

サニタリー棟近くのAサイトを予約していたので

指定されたのは13番サイト

















サイト番号は、屋台で出てくる使い捨てのトレイに番号が記入されています

















サイトは100㎡以上で十分な広さがありました、奥は12番サイトでサイト裏は池になってます


















マイサイトからサニタリー棟を望む、炊事場ではお湯は出ません

















ゴミ小屋、主に燃えるゴミと燃えないゴミ、缶ビンペットボトルは管理棟入口で回収してました


















設営完了、雨予報なので地面の凹んでいるところをさけて設営

タープ下での焚火も想定してタープはタトンカ


















設営後は雨も降りだしたのでテントに籠って

今回もビストロでお手軽に「おでん」の仕込み


















地元群馬産の刺身こんにゃくをつまみに地酒「谷川岳」ひやおろしで

早めの夕食でダラダラと食べたり飲んだり




















焚火は明日にしてトランプや人生ゲームをしたあとは

雨音を聞きながらおやすみなさい


















夜は時折雨足が強くなりテントは水を吸ってシットリと

雨漏りはないけどジメジメした感じ

テントの外はタープ下に水溜まりができてました
















連泊なので朝は遅めに起床

最近の我家の定番、「冷凍チャーハン」


















雨はやむ気配なし


















ミニてるてる坊主も効果なく、テントの中でダラダラと

















お昼はカップヌードル祭り


















「謎肉」も旨し、これだけでご飯がすすみそう


















午後になると僅かな時間だけ雨が上がりやっとテントの外へ

サイトの水はけもまずまずでした
















向こうまで行けるかな















秋の気配を感じます
















キャンプ場隣のダム湖へ、管理棟のすぐ裏でした
















貯水量も少なく湖畔まで遠い~















かなりの坂になってるのでカヌーを担いでの往復は・・・



















すぐにまた雨が降り出しそうなので今回はカヌーをあきらめました


















サイトに戻ったらケーキ作り


















子供達にホットケーキを焼いてもらいます

本当は「鯛焼き」を作る予定が「鯛焼き器」を忘れました



あなたにおススメの記事
関連記事